新型コロナウィルス拡大において
[1960] 2020/05/31 Sun. 22:11 [edit]
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます♪
管理人のまいたんです。
いつもなかなかリアルタイムでブログアップ出来てない上に、ニューオープンの話題のカフェをいち早く!とか言うわけでもなく(笑)、
ただただお気に入りのカフェ、オススメしたいカフェを、徒然なるままに書き記してきた当ブログ。
そんなブログですがダラダラ続けてこれたのは、読者さん、そしてお店の皆さんのおかげです♡
この度の新型コロナウィルス感染拡大において、日本のみならず、世界中が緊急事態に陥っています。
私としましては、いつもお世話になっている外食産業を少しでも応援したい!
しかし、どうやら今回は本当に厄介で、「不要不急の外出はしない」「人と極力会わない」事が奨励されるという未曽有の事態・・・。
こんな日々が来るなんてね。驚きですよね全く。
とりあえず、カフェ巡りはしばらくお休みです。
少しも早く平時に戻れるように、皆さん今は出来る限りお家で過ごしましょう。
どうしても外出しなければならないお仕事の皆さん、
生産、物流、販売を担う皆さん、
現場で頑張って下さっている医療関係の皆さん、本当に尊敬致します。
くれぐれもご自愛ください。
これからしばらくは、ブログにアップし損なっていた記事をぼちぼち上げる予定です。
日付は「2020年」分としてアップしますが、基本過去の記事です。
テイクアウトをした時、お取り寄せなど、アップするかも知れません。
よろしくお願いします♪
まいたん
※この記事はしばらくブログトップに来るように、日付けを未来にしてます。
管理人のまいたんです。
いつもなかなかリアルタイムでブログアップ出来てない上に、ニューオープンの話題のカフェをいち早く!とか言うわけでもなく(笑)、
ただただお気に入りのカフェ、オススメしたいカフェを、徒然なるままに書き記してきた当ブログ。
そんなブログですがダラダラ続けてこれたのは、読者さん、そしてお店の皆さんのおかげです♡
この度の新型コロナウィルス感染拡大において、日本のみならず、世界中が緊急事態に陥っています。
私としましては、いつもお世話になっている外食産業を少しでも応援したい!
しかし、どうやら今回は本当に厄介で、「不要不急の外出はしない」「人と極力会わない」事が奨励されるという未曽有の事態・・・。
こんな日々が来るなんてね。驚きですよね全く。
とりあえず、カフェ巡りはしばらくお休みです。
少しも早く平時に戻れるように、皆さん今は出来る限りお家で過ごしましょう。
どうしても外出しなければならないお仕事の皆さん、
生産、物流、販売を担う皆さん、
現場で頑張って下さっている医療関係の皆さん、本当に尊敬致します。
くれぐれもご自愛ください。
これからしばらくは、ブログにアップし損なっていた記事をぼちぼち上げる予定です。
日付は「2020年」分としてアップしますが、基本過去の記事です。
テイクアウトをした時、お取り寄せなど、アップするかも知れません。
よろしくお願いします♪
まいたん
※この記事はしばらくブログトップに来るように、日付けを未来にしてます。
瀬戸内国際芸術祭・豊島の民宿「田村さん家」で漁師飯!
[1926] 2019/07/19 Fri. 08:10 [edit]

【香川県・豊島】田村さん家
夕方の船で犬島から豊島へ移動。
フェリー乗り場にお土産屋さんが併設されていて充実しています。
この翌日から瀬戸内国際芸術祭2019の夏会期が始まるとあってか、賑わっていました。

豊島は島民の方が経営する民宿が充実していて、田村さん家でお世話になりました。
港からも近いし便利です。

目の前が海ーっ!

夕飯は田村さんのご主人お手製の漁師飯を予約しました。
海からあがったばかりのコブダイ(これを獲ってたから遅くなったと仰っていました。つまり田村さんが釣って、調理!)のフライに、畑から採って来たばかりのお野菜♪

炙って焼いただけのピーマンがすごく甘い!
「料理は勉強中」とハニカミながらおっしゃる田村さん。
どれも素材が新鮮だし、何よりおもてなしの気持ちがいっぱいですごく美味しかったです。
お茶やインスタントコーヒーなどの常備はありますが、
例えば「晩酌がしたい!」とかアルコール類がほしい人は持ち込み推奨です。
アルコール類は町中のお土産屋さんで購入できました。
が、島にコンビニはありません!
お店は閉まるのも早いです。遅い時間のフェリーで到着する方はその辺を気を付けて。
(でもまぁ、「足りない」ことを楽しみましょう!)
後輩は田村さんお手製漁師飯をアテにちびちびやっていました。
自家製のお味噌が美味しかったんだもん~。
そしてホテルと違い、親戚の家に泊まる程度の気遣いが必要です。
タオルを使い過ぎないとか、食器の後片付けをする、とか常識的な気遣いでお互い気持ちよく!
朝ご飯は自家製苺ジャム、豊島産オリーブオイル付き。

キウイのスムージーとか何気におしゃれメニューも!
こんな朝食毎朝食べられたら幸せだなー。
田村さんち自家製のジャムはお土産にもぴったりですよ。
豊島の民宿へはパソコンで予約し、民宿側から電話確認が来たら予約完了。
こちらの「豊島観光協会情報サイト 【豊島WEB】」を参考にして下さい。↓
http://www.teshima-web.jp/minpaku/list.html
二日目の豊島は一日大雨・・・(雨女)。
無理をせず、予約していたレンタサイクルをキャンセルして、バスで回ることにしました。
では豊島の島歩きへGO~!

きらッコノートでブログをご紹介いただきました☆
[1641] 2018/08/25 Sat. 22:21 [edit]
【お知らせ】
この度こちらのサイトで当ブログをご紹介頂きました!
「おやつ好きの介護士さん必見!こだわりの味を楽しめる専門店を見つけよう♪」
→https://job.kiracare.jp/note/article/5453/
掲載頂きましたサイト『きらッコノート』は、「きらケア」が運営する、介護関連の職業についている方、または介護関連の仕事を志す方のための情報サイトなんだそうです。
介護士さんのお仕事の終わりに、ほっと一息ついてもらえる情報になれば幸いです!
ちなみにご紹介頂いたのはJEREMY & JEMIMAHの綿菓子の記事。
他にもたくさんのブロガーさんの記事が紹介されています。
ちなみに私は岐阜の「バームクーヘン食べ放題」の記事と、御殿場の「生フルーツゼリー」の記事が気になっちゃったなぁ!
介護士さんならずとも是非ご覧ください☆
この度こちらのサイトで当ブログをご紹介頂きました!
「おやつ好きの介護士さん必見!こだわりの味を楽しめる専門店を見つけよう♪」
→https://job.kiracare.jp/note/article/5453/
掲載頂きましたサイト『きらッコノート』は、「きらケア」が運営する、介護関連の職業についている方、または介護関連の仕事を志す方のための情報サイトなんだそうです。
介護士さんのお仕事の終わりに、ほっと一息ついてもらえる情報になれば幸いです!
ちなみにご紹介頂いたのはJEREMY & JEMIMAHの綿菓子の記事。
他にもたくさんのブロガーさんの記事が紹介されています。
ちなみに私は岐阜の「バームクーヘン食べ放題」の記事と、御殿場の「生フルーツゼリー」の記事が気になっちゃったなぁ!
介護士さんならずとも是非ご覧ください☆
| h o m e |