コーヒーショップしんとう・まさかこんなところにオシャレ鉄板パンケーキ?!
[2045] 2020/11/27 Fri. 16:01 [edit]

【板宿】コーヒーショップ しんとう
板宿駅近くにあるダイエーの一階、ビバタウンの一角にザ・喫茶店という風情のお店があります。
コーヒーショップ しんとう。

店頭でタバコも販売しているとあって、各テーブルに灰皿が完備されているタバコの香りが染み付いたお店です。
タバコ苦手な私ですが、わざわざ新開地から山陽電車に乗り換えてまでやってきたのには訳がある…
これっ!

● しんとうパンケーキ セット 840円
キッチンから「かちゃかちゃ…」と泡立て器を軽快に操る音が。これは期待しちゃう。
セットで頼んだホットコーヒーは、萩原珈琲の焙煎珈琲を使用しているみたい。
お店の名前入りのカップにそそられます。
香りも良く、サラッとはいった一杯。

セッティングされる紙ナプキンに巻かれたナイフフォークに懐かしさと安定感を感じます。
思わず、「わースゴイ!」と声が出てしまいました。

直径20cmはあろうかというスキレット…いや、ここでは敢えて鉄板と呼びましょう。
そこにまん丸と焼き上げられたパンケーキ!

意外にも平べったく、鉄板いっぱいに焼かれています。
軽く粉糖がかけられて、真ん中にはバターが今にも溶けそうに。
ナイフを入れると伝わるそのムッチリ加減!

鉄板で温められているからか、表面は今川焼きの様にしっかりとした皮が張った状態。
反面、中はホロホロと崩れそうな柔らかさ。

この薄い生地にその二つの食感が同居しているもんですから、その美味しさたるや!
濃い茶色のシロップもグングンと吸い込んで、こりゃたまりません…♡
このなんとも言えない地元感もいい味出してます。
美味しかったです!
ご馳走様でした。
チンクエチェント・いつの間にかホットケーキがメニューイン!
[2039] 2020/11/15 Sun. 13:10 [edit]

【蒲生四丁目】チンクエチェント
関連記事
(チンクエチェント・14時からのメニューおかず系フレンチトースト☆)
がもよんにのびる商店街の横道にあるカフェ、チンクエチェント。
青いチンクエチェントが目印です。
久しぶりの訪問です。相変わらずの快適なカフェ。
一人掛け席がマスクなしでワイワイやってる一団の横しか空いてなくて、ちょっと躊躇していたら、
お店の方が、「どこでもどうぞ!」と離れた4名掛け席に促してくれました(感謝)。
●自家製ホットケーキ 650円
いつのまにかホットケーキがメニューインしていたのですよー。

登場したホットケーキはふっくりふかふか!
まんまるいフォルムは低反発お座布団みたい♡


四角いバターもホットケーキの熱さでじんわり溶けてます。


むっちりとした切り応え。
むわん、と湯気が立ち昇ります。
厚み2.5cmくらい。こりはたまらん♡

むっちり♪
小麦の弾力がすごい♪
懐かしい優しい香りと甘さに、終始笑顔になっちゃう美味しさでした!
コーヒーも美味しかったな。
次はフルーツサンドにチャレンジしますよ。
ご馳走様でした!
黒カフェ・こんなお店が欲しかった!銅板焼きホットケーキ
[2037] 2020/11/04 Wed. 16:09 [edit]

【烏丸】黒カフェ
興奮ぎみのレポート!
京都、烏丸エリアにオープンして一年になる「黒カフェ」さん。

モダンな店構えと、オーソドックスな内装が嬉しい、落ち着いたお店です。

いかにも美味しそうなコーヒーが出てきそうな雰囲気♪
定番の喫茶店メニューの中に見つけましたよ、

●クラシックホットケーキ 600円
「銅板で焼き上げる昔ながらのホットケーキ」

銅板焼きのホットケーキ、京都では貴重です!
このピカっと張りのある焼き上がりはまさに銅板の特徴。

真ん中は可愛くハートでくり抜かれて、バターが添えられています。
ホットケーキの熱で、バターがつつーっとスライド。これぞ焼きたての証。
その他に、シロップ、ホイップクリーム、手作りっぽいママレードも別添えで付いてきます。
食器もウェッジウッドのワイルドストロベリーでコーディネート。

程よい厚みと、むちっふかっとした特別な食感。
近い食感と風味を言うならば、大阪の老舗・丸福珈琲店さんみたいな感じです。

香りも良い~♡♡
香ばしい様な、まぁるい香り。
この感じのホットケーキを頂けるお店がこの辺りにあったなんて嬉しい!
コーヒーも、ボディのあるストロングタイプ。深い香りに気持ちも落ち着きます。

錦通りからも便利なので、年末の買い出しの際にまた寄ってみよう。
ご馳走様でした!
関連ランキング:カフェ | 烏丸駅、京都河原町駅、四条駅(京都市営)
PANCAKE&books Bibliotheque・グランフロント大阪のあのお店がパンケーキ専門店にリニューアル
[2014] 2020/09/23 Wed. 11:43 [edit]

【梅田】PANCAKE&books Bibliotheque
グランフロント大阪南館1階にあるビブバールさんが、この度パンケーキ専門店「PANCAKE&books Bibliotheque」としてリニューアルされましたー!


ビブリオテークさんと言えば、もともと梅田のイーマ地下一階にもお店があり、パンケーキは人気メニュー!大好き仲間と何度もお伺いしてます♪
こちらのお店は大人気のパンケーキを前面に打ち出したというわけです。
これは嬉しい!

場所はグランフロント大阪南館1階の1番奥に位置しますから、落ち着いたエリアです。
人気店なので、予約が確実ですよ。


●季節限定 モンブランとプラリネクリームのパンケーキ キャラメルソース セット 1,850円

ん~!!そそる!!華やかな秋色パンケーキです。
今日は栗の気分だったんですよねぇ。
パンケーキは注文が入ってから焼き上げるので、10~15分掛かります。

つー…と掛けるのはメイプルではなくて、カラメルソース。とっても香ばしくて、アーモンド風味のクリームを引き立てます。
モンブランペーストとアーモンドプラリネが本当に良く合う…
バニラアイスの冷や冷や、パンケーキの熱々
の相反する感じがお口の中で楽しい♪

むちっ、むちっと弾力のあるパンケーキ。そして小麦の香ばしさが独特で、このポッコリとした形も、唯一無二のパンケーキなんですよねぇ。
溶け出したアイスがソースとなって、最後まで楽しめるパンケーキでしたよ~♡
おかず系もあるので、梅田近辺のランチとしても使えますね。
ご馳走様でした!
関連ランキング:カフェ | 大阪駅、梅田駅、大阪梅田駅(阪急)
とまとCafe・食にこだわり!もくもく手づくりファームのパンケーキ&かき氷
[1995] 2020/08/16 Sun. 13:27 [edit]

【伊賀市】とまとCafe
三重県伊賀市のもくもく手づくりファームにやって来ました。
以前フリーペーパーで見て、行ってみたいな〜と思っていた念願♡
山間に広々と設けられた施設には、手づくり体験教室や学習牧場、ひいては温泉から宿泊の出来るコテージまで!
充実の牧畜農村体験が出来る場所なんです。


今回は一部の無料エリアにある「とまとCafe」へ。
広いテラス席もあり、ソーシャルディスタンスも確保出来ますし、会計横に手洗い場所もあり安心!
●生ブルーベリーパンケーキ 期間限定 1,320円(税込)
頂いたのは今が旬のブルーベリーがたっぷり乗ったパンケーキ。

三重県産の小麦を使用し、優しい甘みのついたふわさくに焼き上げられたパンケーキ生地に、大粒の生ブルーベリーがどっさり!!


粗めに潰したブルーベリーソースとホイップを乗せて食べると最高!
ジャージー牛も飼育されているから、生クリームも美味しいんです。
さすが「食」にこだわった施設だけあって、素材のレベルが高い!
●グリルとまとバーガー 935円(税込)
もくもくファーム内にある「小麦工房」特製バンズに、分厚いパテ、トマトのグリルがサンド!
どうやって食べたら良いの?!ってくらい分厚いバーガー。

中のパテがもうゴリゴリ肉感強めの粗ミンチ!
しっかりした食感だけど、それがいかにも「お肉食べてるー!」って感じで最高です。
ちなみにセットメニューを注文すると、カウンターのドリンクが飲み放題でした。

かき氷もあるっ!食べないと!
でもどれにしようか悩む…
ちょっと冒険して「とまと氷」にしてみました。
だってここは「とまとCafe」だし。
●とまと氷 750円(税込)

これが大正解でした!
トマトってちょっと青臭いんじゃないの?ノリで食べてみたものの、残しちゃったら…なんて心配したんですけど、無問題!

トマトの甘さのみがドーン!と来る感じで、トマトって果物やった?!と思うくらいの糖度。
トマトをキーンと氷で冷やしてたべる様なフレッシュ感も感じられます。

予想以上の美味しさにちょっと感動でした。
めちゃめちゃオススメ。
もくもく手づくりファームでは、園内で製造されているソーセージやベーコンなどの加工品、自家栽培の果物を使ったジャムなどが購入出来ます。


●つぶつぶブルーベリージャム 480円(税込)
●やさしいあらびきウィンナー 432円(税込)

どちらも余計な添加物を使用していなくて、とても美味しかったです。
有料エリアはもっと充実しているようで、お子様たちの食育にも一役買いそうなイベントも開催されていますよ。
ご馳走様でした!また行きたーい!
関連ランキング:カフェ | 伊賀市その他