ゆげや萬久・金澤抹茶パンケーキ ア・ラ・モード♪金箔付き!
[717] 2015/08/22 Sat. 15:56 [edit]

【武蔵が辻】ゆげや萬久
金沢では知らない人はいない、ぶどうの木グループの系列店。
金沢駅から近江町市場の方へまっすぐ、武蔵が辻のアムザという施設のいわゆるデパ地下エリアにお店はあります。

ゆげやという名前からわかる様にせいろ蒸し料理を提供されています。
デザート系ももちろんぬかりなく、和スイーツを中心にしたラインナップ。
お店の雰囲気は、ちょっと高級感のあるファミレスのような感じで、ファミリー層も気軽に利用できます。


パンケーキの抹茶、しかも金澤抹茶アラモードなるものが頂けると知り伺いました。
他の店舗でもパンケーキはありますが、ちょっとずつ頂けるものが違いますので、お店のHPで要確認です。
⚫︎金澤抹茶パンケーキ ア・ラ・モード

15分ほど待った後運ばれてきました。
直径は12〜13cm、厚みが2.5cmくらいで見るからにフッカリしています。

こちらは蒸し料理屋さんなので、パンケーキもやはり蒸し焼き?にしてあるみたいです。

あんこが流れる様に盛られ、チョロっと金箔☆さすがは金沢!
抹茶アイスと生クリーム、白玉のトッピング。

抵抗なくナイフが入ります。
断面は気泡粗めでたくさん空気を含んだ生地。
色はくすんだ抹茶ですが、抹茶というより緑茶の様な馴染みある香りが良いですね。

パンケーキというよりシフォンケーキの食感。ふわふわです。
あんこがサラッとしすぎていて、ちょっと頼りなかったかな。生クリームもまあまあ。
軽い生地なので、お食事の後にも頂けるボリュームかも。
ご馳走様でした。
銀世界で厚焼きパンケーキ♡安江町ジャルダン
[30] 2014/12/19 Fri. 15:24 [edit]

雪の金沢。初めて見る雪吊りの景色。
一夜にして銀世界になった爆弾低気圧から一変、空は穏やかな冬の旅です。
金沢も、私の住む京都と同じく古い町並みが並ぶ情緒溢れる街。
城下町の華やかさも併せ持っています。
同じく古民家や町屋リノベーションが盛んに行われているようです。
京都ももっと見習わなくちゃ。
見た目だけでなく、本質を守る活動を。
さてさて、今回訪ねたいリストNo.1に輝いておりましたこのお店、
「安江町ジャルダン」。
なんだろう、不思議なネーミング。
金沢駅から近江町市場目指して歩く手前の脇道を入ったところにポツリと現れます。

格子窓の町屋作りで、入り口から奥が深かーーそうです。
集合商業施設になっていて、雑貨屋さんや、柚餅子屋さん(!)も入っています。
その一番奥が「安江町ジャルダン」。
手前の中庭に面して長ーいテーブルがありますが、ここもかな?


ガララ…とガラス戸を開けると、
こじんまりとした、だけど温かみのある空間。
梁がむき出しだから、閉塞感はなく、天井から下げられたランプシェードはとても個性的。

電球のフィラメントさえ、アート。
小さなソファ席とテーブル席。
背の高いカウンターの向こうは小さなキッチン。
奥の庭からは眩しい雪の反射。

さり気ないこだわりが詰まったお店です。
メニューは壁に掛った黒板から。

⚫︎厚焼きパンケーキ
⚫︎ホットコーヒー
合わせて700円也。
BGMも掛っているのですが、静寂のイメージ…不思議な感覚です。
ぼんやーり待っていると、10分ほどで大きな木のお盆に乗ってやってきました。

可愛いピンク色のお皿に、積み木の様に重ねられたパンケーキ。
直径は7cm、厚み3.5くらいが二段。
小ぶりながら見事な厚焼きっぷり♡

小さなキューブ型のバターも更に積まれています(о´∀`о)
粉糖で軽くお化粧。

コーヒーは赤いカップにタップリ。
サラッとしていていて、香りが良くてとってもライト。美味しい〜。
パンケーキをひたすら愛でた後はいよいよ入刀。
ギュム、ギュム、という切り応え。

パカと開けると、ふんわり…と良い香りが…
*・゜゚・*:.。..。.:*・( ̄▽ ̄)・*:.。. .。.:*・゜゚・*

生地の気泡は粗めですが、しっとりしていてパサパサ感はありません。
何も付けずに頂くと、僅かに甘みのある優しい風味。

メイプルシロップはコクのあるタイプのもので、バターと一緒に生地に付けると丁度良い♡
グングン吸い込んでゆきます。
お皿の端に添えられたものは、かなり固めにホイップされた生クリームで、これもまた生地に合います〜!
ランチのフルコースを食べた後だったのですが( ̄▽ ̄)←、ペロリ完食です。
ショートカットの女性ご店主の働きっぷりも快活な感じで、でも良い感じに不干渉で、とても居心地が良かったです。
久々に、お店を後にするのが惜しいお店でした。
ご馳走様でした♡
ひがし茶屋街フラッフィー・おもてなしの心はここに
[588] 2014/10/02 Thu. 09:42 [edit]

fluffy(フラッフィー)
金沢・ひがし茶屋街の一番奥に、素敵なパンケーキ専門店が出来たということで、
ずっと機会を待っていました(∩˃o˂∩)♡
ひがし茶屋街といえば、ベンガラ格子の雅な街並みが有名な観光地。
そこにあるパンケーキ専門店って…ワクワク。

最初暖簾が掛かっていなかったので、何度か前を行き過ぎてしまいました。
街並みにすっかり馴染んだ和な店構え。
見ると、「10時より12時まで貸し切り」と張り紙が。
…しかし、まだ9時台だったので、かろうじて入れて頂きました!ラッキー☆


客席は二階です。
金沢らしい赤の土壁が印象的な和のしつらえ。
小さな茶卓におざぶとん。


せっかく金沢だし、らしいものをチョイス。
⚫︎加賀棒茶使用 ほうじ茶パンケーキ 850円
⚫︎ほうじ茶ラテ 550円
(セットで100円引き)

○ほうじ茶ラテから

まぁるいぷっくりした茶碗にむっくり泡立ったラテ♡
ほのかに甘みを付けてあって、ほうじ茶の香りが優しくて美味しい〜…♡
○ほうじ茶パンケーキ

直径は8cmくらいの小ぶりで、厚みが1.5〜2.5cmくらいのほうじ茶色のパンケーキが3段です。
生クリームと金時豆( 人*´∀`*)ふっくらして実に美味しそう!


意外と切り応えがある生地。湯気がフワッと上がります。
生地のみで頂くと、フワフワながらコシが強い感じです。フワムチって感じ。

生地自体に甘みはあまりなく、トッピングと合わせるのに丁度良いです。
ほうじ茶はほのかに薫ります。
金時豆と生クリームとの相性がとても良いです!
甘い金時豆の後味に僅かに感じる塩気がいい仕事してます♫

いやぁ、美味しいです!
貸し切りのお客さんが早めに来られて、バッティングしてしまい申し訳なかったです。
しかし嫌な顔一つせず、対応して頂き感謝です。
北陸の方は本当に温かいなぁ……(*^_^*)
金沢にまたお気に入りが増えました。
ご馳走様でした☆
関連ランキング:パンケーキ | 北鉄金沢駅、七ツ屋駅、金沢駅
ゆる〜(笑)石川さんホットケーキ
[64] 2013/08/22 Thu. 16:12 [edit]
2013年8月に金沢を訪れました。
街をぷらぷらしている最中に手に取ったフリーペーパーで紹介されているホットケーキに釘付け…。
「石川さんマンゴーホットケーキ」
石川さん…??
なんだか、 「ゆる〜〜」 っと聞こえてきそうなそのメニューは、
「石川さんカフェ」なるところで食べられる模様。
フリーペーパーには、さも当たり前に「御存知、石川さん!」といった感じで紹介されています。
いや誰やねん、石川さんって(・_・;
促されるように訪問しました。
場所は尾上神社さんのすぐ近くのビルの一階部分。
イベントカフェのような風情です。
ははぁ、なるほど。
石川さんとは、石川テレビのマスコットキャラなのか。
「石」の字がまんま顔になっているなんて…なんと潔くゆるいことか!!
テーブルにつき、おそらくレコメンメニューだったのか、
立てプレートに入っているその「石川さんマンゴーホットケーキ」を注文。

出てきたそれは、インパクト大!
ホットケーキにそのまま、石川さんの顔が粉砂糖で型取られており、マンゴーの海に溺れております(笑)。
コーヒーカップにも石川さん♫
なんだか石川さん、好きになってきた(笑)。
もちろんと言うか、ホットケーキはレンチンだし、マンゴーは缶詰なんだろうけど、
そんな事気にせんと、食べまっし♫と言われている様で(笑)。
気にせず美味しく頂きました。
帰りにはまんまと石川さん耳かきをお土産に買ってしまいましたよ^_^;
ご馳走さまでした!
街をぷらぷらしている最中に手に取ったフリーペーパーで紹介されているホットケーキに釘付け…。
「石川さんマンゴーホットケーキ」
石川さん…??
なんだか、 「ゆる〜〜」 っと聞こえてきそうなそのメニューは、
「石川さんカフェ」なるところで食べられる模様。
フリーペーパーには、さも当たり前に「御存知、石川さん!」といった感じで紹介されています。
いや誰やねん、石川さんって(・_・;
促されるように訪問しました。
場所は尾上神社さんのすぐ近くのビルの一階部分。
イベントカフェのような風情です。
ははぁ、なるほど。
石川さんとは、石川テレビのマスコットキャラなのか。
「石」の字がまんま顔になっているなんて…なんと潔くゆるいことか!!
テーブルにつき、おそらくレコメンメニューだったのか、
立てプレートに入っているその「石川さんマンゴーホットケーキ」を注文。

出てきたそれは、インパクト大!
ホットケーキにそのまま、石川さんの顔が粉砂糖で型取られており、マンゴーの海に溺れております(笑)。
コーヒーカップにも石川さん♫
なんだか石川さん、好きになってきた(笑)。
もちろんと言うか、ホットケーキはレンチンだし、マンゴーは缶詰なんだろうけど、
そんな事気にせんと、食べまっし♫と言われている様で(笑)。
気にせず美味しく頂きました。
帰りにはまんまと石川さん耳かきをお土産に買ってしまいましたよ^_^;
ご馳走さまでした!
関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 北鉄金沢駅、金沢駅、野町駅
アサイーソースのパンケーキ・金沢ブランチD5
[63] 2013/08/22 Thu. 09:32 [edit]

<このお店は閉店しました…>
2013年の8月に金沢を訪問しました。
朝ご飯にパンケーキを、と目論んでいた私は、金沢駅からすぐのこちらのお店をロックオン。
開店10分前にお店の前に着きました。
が、お店にひとけがなく…おかしいな、変だな??
11:00ちょうどになり、ようやく男性がひとり鍵を開けて中に。
開店時間に出勤…??σ(^_^;)
準備とか準備とか準備とか、どうするのだろ…と思いながらも、入店しました。
お店は二階もあり、寛げそうなので二階にしました。
大きな一面窓の明るいカウンターに腰掛けました。
夏の限定、パイナップルのアサイーパンケーキにしました。
さっき出勤したのに、今から時間かかるのでは…と心配しましたが、パンケーキは15分ほどでやってきました(・・;)。

直径13cm程の薄めのパンケーキが三枚、クリームが盛られ、その上にパイナップルが。
アサイーとバニラかな?アイスがワンスクープ。
アサイーソースは自分で好みの量をかけます。

パンケーキは、ちょいぱさ、ふわでした。
パイナップルは冷凍でした。
本当はもう少し解凍すべきだったのでしょうけどねσ(^_^;)みなまで言うまい。
地元に愛されているお店の様ですね、朝ご飯にパンケーキを食べに来られる方が多かったです。
ご馳走様でした。