かき氷みしょう・中崎町移転後初めて伺えました!
[2030] 2020/10/21 Wed. 16:08 [edit]

【中崎町】かき氷みしょう
北新地のバーで間借り営業されていたみしょうさんが中崎町へ移転。
いよいよ独立…!されてすでに数ヶ月(;^_^A
春は緊急事態宣言、夏は混雑がイヤで敬遠…ようやくタイミングが合って伺えました!
ABC放送「LIFE~夢のかたち」でも放送され、相変わらず注目のお店です。
※予約が出来るならした方がベターです!お店のInstagramストーリーで確認できます

中崎町らしい路地にある建物の2階。


以前に比べるとテーブルもあるし席数も増えました!
この日のメニューはっと…

●柿マリネレアチーズと白みそ 1,300円

相変わらずの変化球。組み合わせの妙技!
仕上げにカリカリと削られた黒胡椒。


レアチーズと白味噌、乳製品と柿、クリームチーズと黒胡椒。
合うと思う同士がチームになると、こんなことになるんかっっ…!と驚き隠せない美味しさ。
中からはプルプルのレアチーズムース?ゼリー?
そしてやはりデカいっ!
美人ママの笑顔でついつい通ってしまうお店なのです。
ご馳走様でした!
関連ランキング:かき氷 | 中崎町駅、大阪梅田駅(阪急)、天神橋筋六丁目駅
ヤミーフルーツ (Yummy Fruits)※現在休業中 臨時営業あるかも?!な贅沢かき氷!
[2017] 2020/09/20 Sun. 12:19 [edit]

【茨木市】ヤミーフルーツ (Yummy Fruits)
※2020年10月現在休業中、冬季臨時営業あるかも?
大阪・茨木市にこの夏彗星の如く現れたお店、ヤミーフルーツさんです。


場所はJR茨木市駅から徒歩5.6分くらいかな。住宅街の中に突如現れました。
靴を脱いであがるタイプのお店。

窓が大きく植物が並んでいるので、ちょっぴり南国な写真が撮りたい方は窓側カウンターがオススメです。
しかしメニューを見てビビりました…。

●シャインマスカット 2,300円(税抜)
え~……高い!!!(笑)
ヤミーフルーツさんのInstagramアカウントを見ていて、ぶどうが開始になったらすぐ行こう!と思ってはいたものの、お値段までは知らなかったんですよね。
ぐっ…となりましたが、せっかくここまで来たし、奮発や!
サクサク…と削られる音。
無心に待つ心。

登場して思わず「わー!すごい!!」と声にでちゃった!
なにしろデカい!シャイン様ふんだん。
これは高くなるわ…!と納得。


そして食べて更に納得。
うま…♡

シャインマスカットってシロップにすると色が退化しやすくて、しかもえぐみが出てきてしまいがち。
しかしこれはフレッシュ!!超フレッシュ。
そしてシャインマスカットの甘さを損ねる事なく、かき氷のシロップとして必要な甘さに調整してあります。
氷も削りも口当たりよく、スキッと溶ける感じが良いですね。
熱いお茶がセルフで準備してあるのもありがたい。
お店は今年は10月4日でいったん終業されるそうです。
お目当てのフルーツが入ったら臨時営業もあるようです。
お店のInstagram( @yummyfruits__ibaraki )を必ずチェックして行ってくださいね。
ご馳走様でした!
SIMA SIMA・神戸の大注目かき氷!
[2016] 2020/09/19 Sat. 13:44 [edit]

【神戸】SIMA SIMA
最近またまたかき氷が活気付いてる兵庫!
こちらは神戸駅からもほど近い場所にあるSIMASIMAさん。
この辺りは仕事でたまに通ってるのに全然気付いてなかった…
(きっと早朝と夜中にしか通ってないからだ…)


お店はこじんまりとして可愛い雰囲気♪
ランチを楽しんでおられる方もたくさんいましたよ。
かき氷の提供は13時からなのでお気をつけ下さい!
カウンターに落ち着いた私が頂いたのは
●ピオーネ 1,100円
ミルクとヨーグルトから選べるので、私はヨーグルトにしてみました。

おぉ!見た目も可愛いかき氷!しかも結構デカい♡

お店の名前入り旗ピックが可愛さマシマシです。
きれいなラグビーボール型のかき氷です。関西でこの形はあんまり会ったことなかったかも?
こんなにキレイに形成されているのに、氷がまとまり過ぎてなくて絶妙です。

色合い鮮やかなピオーネシロップはとてもフレッシュな風味。
ヨーグルトがとてもサッパリとしているので、全体的にあっさりめです。ミルクにするとまた印象が違ったでしょう。


追いシロップもちゃんと二種類用意されていてありがたかったです。
ますます兵庫県のかき氷が盛り上がってきましたね!
ご馳走様でした。
関連ランキング:弁当 | 神戸駅、ハーバーランド駅、高速神戸駅
mikumi・兵庫にまたしてもステキな氷ドコロが誕生
[2015] 2020/09/19 Sat. 12:43 [edit]

【春日野道】mikumi
かき氷は今年から始められたというmikumiさん。
春日野道商店街の中にある、普段は「季節の野菜とおつまみごはん」とある様に、ご飯メインのお店。


しかし今年始められたとは思えないかき氷のクオリティでした!

まずシロップ。もちろんお店の自家製。メニューも豊富で、スタンダードメニューから季節のシロップまで様々にスタンバイ。
●ぶどうアールグレイミルク 990円

一口目に感じるぶどうの濃さ!
結構甘めのコンフィチュールっぽい濃度ですが、ベースのほんのりと香るアールグレイミルクに合わさると、とても上品。

ふわりとした削りの氷を極力押さない様に盛り付けられているのか、口当たりがとても軽やかです。なのにシロップ染み染み!
ゆるいホイップも乗っているのに、ダレない強さもあります。
トッピングも可愛い♡

中西商店街の「瓦せんべい屋おおたに」さんのバターせんべいが刺さっています。
「Butter」じゃなくて「BATA」なのがたまらん味がありますね☆

そして贅沢にも追いシロップに、ざらめとハニーピーナッツ。
ざらめは甘さが足りなくなったら綿菓子の様な感じで掛けるんですって。けして甘さが足りなくなることは無かったですが、パラパラとかけてみました。
ハニーピーナッツも香ばしさと歯応えが出て良いですね!
これからが非常~に楽しみなお店です。
ちなみにかき氷は通年だそうです。やったね!
ご馳走様でした。

関連ランキング:カフェ | 春日野道駅(阪急)、春日野道駅(阪神)、灘駅
中村軒 北野茶屋・期間限定にするにはもったいない…!
[2013] 2020/09/15 Tue. 13:42 [edit]

【上七軒】中村軒 北野茶屋
長年信頼するレビュアーさんの投稿で知りました。
いつもどうやって新店舗を見つけてはるんやろう?
京都、桂にある老舗・中村軒さんが、100年経った店舗の改装をなさるということで、2021年3月下旬まで北野上七軒に喫茶のみ仮店舗を構えられました。

(桂のお店は9月27日までは喫茶も営業、それ以降は10月1日より販売のみ桂仮店舗にて続行)
仮店舗とするには充分情緒があって、京都らしいしつらえも感じられる場所です。
柳がゆれる格子模様の暖簾も、以前からここにお店を構えていらした様な馴染み具合です。

こちらでもかき氷が頂けるのですが、定番かき氷に加えて、この北野茶屋でしか食べられないメニューも。

それがこちら!
●ルバーブ氷 750円
「桂うり」などお野菜系シロップにも果敢に挑戦されて来た老舗中村軒さんですが、まさかのルバーブ。

ほのかに赤いトロリとしたシロップが掛かったシンプルな見た目。
ルバーブと聞いて「すっぱー!」ってなるのかな?!ドキドキしていたのですが、ほんのり酸っぱさはあるものの、とても食べやすい。
ベリーの爽やかさにも似ています。


ただちょっと氷が硬い…ギュッと固めすぎておられるのか、中盤から、器の形に氷が固まり、スプーンが入らず、器の中でぐりんぐりんなる現象(笑/ゴーラーなら分かってくれる?!)になってしまいました…
中村軒さんのかき氷ってこんな感じやったかなー?
とはいえお店の雰囲気もとても素敵ですし、この界隈にあるうちにまたお伺いしてしまうかも!
ご馳走様でした。