ハンデルスベーゲンでパンケーキ・ハンデルスベーゲン北大路店
[393] 2013/01/26 Sat. 16:45 [edit]

<このお店は閉店しました>
(再訪記事はこちら)
北大路に美味しいジェラート屋さんが出来たって!
という女子大生の会話を耳にした私。
行ってみると本当にありました(笑)。

一度目は普通にジェラートを頂きました。
その種類の豊富さ、彩り、素材を活かしたお味。
このレベルのジェラート屋さんがついに北大路に…!!と驚きました。
近いうちに再訪。
今回はパンケーキセットに!
10cm弱の小さなパンケーキ三枚ですが、厚さはあります。
どうやら作り置きの様ですね。
ジェラートは流石の美味しさ♡
パンケーキ自体は…可もなく不可もなくというところでしょうか。
それから何度もジェラートだけ頂きに行っています。
オススメはピスタチオ。夏のキウイも美味でした。
2013年の一月にパンケーキ再チャレンジ。
パンケーキがぐっと美味しくなっている気がします。

ソースも何種類かから選べますし、
ジェラートの種類も季節によって変わりますから、組み合わせは無限大。
これはオススメできます(o^^o)♬

フレンチトーストセット、ワッフルセットなどもあります。
新京極にも店舗拡大されましたし、
北大路店も拡張されて、更に寛ぎやすくなりました。
これからも京都の北からジェラートの美味しさを発信し続けて下さい♡
ご馳走様でした☆
関連ランキング:アイスクリーム | 北大路駅、鞍馬口駅、北山駅
懐かしの手焼きホットケーキ・喫茶パンダ
[7] 2013/01/19 Sat. 01:31 [edit]
2013年1月、仕事で北千里まで来た日の事です。
どーしてもホットケーキが食べたい…。
食べないと帰れない…>_<…!!
なんて気分になって、調べたらありました(笑)。
阪急北千里駅の、駅ビルの様な建物diosの中にある、いわゆる「サ店」ですね、サ店!!
この時ビルの外壁工事中でしたが、中は営業してました。
ちゃんと外のショーケースには「自家製ホットケーキ」の模型が!あるある~♬
ただただ食べたい私には、躊躇という文字はありませんでした(笑)
たのもー!!!(ウィーン…←自動ドア)
わー!サ店や!(笑)
カウンターキッチンの中には、おにーさんが一人、お客さんにおじさまが一人。
ここで初めて躊躇しましたが、後の祭り(笑)、
「ほ、ホットケーキください」「あいよ」みたいな会話の後、
おにーさんがキッチンの中で焼いてくれました。鉄製のフライパンを振るっている様子が見えます。
来ました!
おぉ?!美味しそう!!

見た目ワイルドなよく焼き系ですね。
お皿の端にバターがなすりつけられて(笑)います(*^^*)

さくさく、ぱく。
やー(*´Д`)!美味しい(笑)
懐かしい、まさにサ店のホットケーキ。
固めで、生地が詰まっていて。
しかもドリンクとセットで550円って!?
なぜか私は単品で頼んでしまったので、300円やったと思います。
やー、もー、たまらん(笑)。
たまには原点回帰、こういうサ店もいいですね(*^^*)
ホットケーキ欲が満たされた私はご機嫌さんで帰路に着きましたとさ。
ご馳走様でした☆
どーしてもホットケーキが食べたい…。
食べないと帰れない…>_<…!!
なんて気分になって、調べたらありました(笑)。
阪急北千里駅の、駅ビルの様な建物diosの中にある、いわゆる「サ店」ですね、サ店!!
この時ビルの外壁工事中でしたが、中は営業してました。
ちゃんと外のショーケースには「自家製ホットケーキ」の模型が!あるある~♬
ただただ食べたい私には、躊躇という文字はありませんでした(笑)
たのもー!!!(ウィーン…←自動ドア)
わー!サ店や!(笑)
カウンターキッチンの中には、おにーさんが一人、お客さんにおじさまが一人。
ここで初めて躊躇しましたが、後の祭り(笑)、
「ほ、ホットケーキください」「あいよ」みたいな会話の後、
おにーさんがキッチンの中で焼いてくれました。鉄製のフライパンを振るっている様子が見えます。
来ました!
おぉ?!美味しそう!!

見た目ワイルドなよく焼き系ですね。
お皿の端にバターがなすりつけられて(笑)います(*^^*)

さくさく、ぱく。
やー(*´Д`)!美味しい(笑)
懐かしい、まさにサ店のホットケーキ。
固めで、生地が詰まっていて。
しかもドリンクとセットで550円って!?
なぜか私は単品で頼んでしまったので、300円やったと思います。
やー、もー、たまらん(笑)。
たまには原点回帰、こういうサ店もいいですね(*^^*)
ホットケーキ欲が満たされた私はご機嫌さんで帰路に着きましたとさ。
ご馳走様でした☆
センスの良いお店・ ohana
[6] 2013/01/13 Sun. 14:41 [edit]
2013年の冒頭、箕面・石橋方面に仕事で通っていたので、その時に立ち寄ったお店です。
石橋の駅からは10分くらい歩きます。
大通りに面したお店で、ナチュラルおしゃれな外観は遠くからでもすぐ分かりました。
こんなお店近くにあったら通うよね!
白を基調にした店内。
大通りとは反対側に設けられた窓から緑越しに柔い光が入って来て、とっても明るいです。
店名からお察しのように、ハワイアンのお店みたいです。ランチではロコモコ丼などがあるみたいです。
早速パンケーキセットを注文。
ホイップクリームの量が三段階で選べます。私は中くらいにしました。
カウンターキッチンからは、女性店員さんが卵を割る音が聞こえますV(^_^)V
そこからなんだ♬期待大!
15分ほどで来ました。
コーヒーはオーガニックコーヒーです。

パンケーキは12cmほどの薄めが5枚、花びら状に並べてあって、真ん中にホイップがモコモコモコ!
☆(∩=´∀`=)∩★
ホイップの下にイチゴなどフルーツが見えます。
焼きたてを頂きまーす。
さっくり、ふんわり系ですね。
軽いです。ハワイアン系のもっちりとした感じではなかったかな。

ちょっと残念だったのが、フルーツが半解凍したものだったこと。まだ寒い季節とあって辛かったし、そのせいで焼きたてパンケーキが冷えて固くなってしまいました。
見た目も豪華でお味も平均点だっただけに残念。フルーツが手に入りにくい季節だけかもしれないですが。
こちらのカフェは小さなお子さん連れにも優しいようで、お化粧室にはオムツ替えシート完備でした。
若いお母さんにはありがたいですよね。
ご馳走様でした。
石橋の駅からは10分くらい歩きます。
大通りに面したお店で、ナチュラルおしゃれな外観は遠くからでもすぐ分かりました。
こんなお店近くにあったら通うよね!
白を基調にした店内。
大通りとは反対側に設けられた窓から緑越しに柔い光が入って来て、とっても明るいです。
店名からお察しのように、ハワイアンのお店みたいです。ランチではロコモコ丼などがあるみたいです。
早速パンケーキセットを注文。
ホイップクリームの量が三段階で選べます。私は中くらいにしました。
カウンターキッチンからは、女性店員さんが卵を割る音が聞こえますV(^_^)V
そこからなんだ♬期待大!
15分ほどで来ました。
コーヒーはオーガニックコーヒーです。

パンケーキは12cmほどの薄めが5枚、花びら状に並べてあって、真ん中にホイップがモコモコモコ!
☆(∩=´∀`=)∩★
ホイップの下にイチゴなどフルーツが見えます。
焼きたてを頂きまーす。
さっくり、ふんわり系ですね。
軽いです。ハワイアン系のもっちりとした感じではなかったかな。

ちょっと残念だったのが、フルーツが半解凍したものだったこと。まだ寒い季節とあって辛かったし、そのせいで焼きたてパンケーキが冷えて固くなってしまいました。
見た目も豪華でお味も平均点だっただけに残念。フルーツが手に入りにくい季節だけかもしれないですが。
こちらのカフェは小さなお子さん連れにも優しいようで、お化粧室にはオムツ替えシート完備でした。
若いお母さんにはありがたいですよね。
ご馳走様でした。
tb: -- cm: 0
待ち合わせは伊達で・西班牙珈琲館伊達
[5] 2013/01/10 Thu. 00:25 [edit]
<…こちらのお店は閉店しました(/ _ ; )…>
阪急ターミナルビル(17番館?)の5階ということで、打ち合わせや待ち合わせに多用している喫茶店です。
ビルのフロアーも赤絨毯で、ちょっとマダムな落ち着きがあります。
いわゆる喫茶店、なのですが、サンドイッチなどの軽食も美味しくて、デザート系も平均点高めです。
そんな伊達さんにもパンケーキがありました!

小さめ8~9cmのリングに入れて焼かれた生地はきれいな形です。
均等に焼き目が付いており、ふんわり軽い生地です。
緩めの生クリームとハチミツが付いています。
プレーンも良いですが、ナッツが乗った生地が美味しくてオススメです。

珈琲店なのでもちろん珈琲も美味しく、何かと使い勝手が良いお店です。
また行きます。
いつもご馳走様です。
阪急ターミナルビル(17番館?)の5階ということで、打ち合わせや待ち合わせに多用している喫茶店です。
ビルのフロアーも赤絨毯で、ちょっとマダムな落ち着きがあります。
いわゆる喫茶店、なのですが、サンドイッチなどの軽食も美味しくて、デザート系も平均点高めです。
そんな伊達さんにもパンケーキがありました!

小さめ8~9cmのリングに入れて焼かれた生地はきれいな形です。
均等に焼き目が付いており、ふんわり軽い生地です。
緩めの生クリームとハチミツが付いています。
プレーンも良いですが、ナッツが乗った生地が美味しくてオススメです。

珈琲店なのでもちろん珈琲も美味しく、何かと使い勝手が良いお店です。
また行きます。
いつもご馳走様です。
| h o m e |