犀川のほとりでフィーカを・KUPPI
[1] 2013/05/25 Sat. 16:11 [edit]

【野町】KUPPI(クッピ)
関連記事はこちら
(KUPPI・大好きな北欧カフェのスコーン in金沢 )
2013年5月にお邪魔しました。
金沢の叔父を訪ねたついでに、どうしても行きたくて出掛けてゆきました。

金沢の中心地片町エリアから犀川に架かる橋を渡ったところにあります。
一度は見落として通り過ぎました。
ビルの一階の小さな扉があります。
扉をくぐると、本当に小さな空間に北欧のヴィンテージ食器がたくさん並んでいます。どれもレトロな雰囲気の上質な食器です。お値段を見ると……なかなかです!(笑)

見なかった事にして着席(笑)。
大きな窓に面したカウンターに座りました。
正面には犀川が見えて、晴れた5月の金沢はとても穏やかです。
パンケーキとカプチーノを注文しました。
インテリイケメン風の店員さんが一人で対応してくださいます。自ら調理もこなされる様です。調理場から、カシャカシャと音が聞こえてきます(#^.^#)
10分程で運ばれてきました。
うわぁ、キレイです!
ヴィンテージ食器にキレイな焼き目のパンケーキがぷっくり♡良い香り~♫

焼き立てだから、途中でバターがポトッと滑り落ち、そんな様子も食欲をそそります。

カプチーノもお揃いのカップに入ってます。デンマークのヴィンテージ、クロニーデン。
キレイなラテアートです。
切ります。

さっくり、さっくり。
添えられたハチミツをつけて頂きました。
優しい~………
気をてらわない、王道をゆく、基本に忠実なパンケーキ。丁寧に丁寧に焼かれたパンケーキです。
これは美味しい…。
カプチーノも、久しぶりにこんな美味しいの頂いたな…と思いました。
ロケーションにしろ、パンケーキのお味にしろ、全てがじんわりじんわり身体に沁みる様でした。
お会計の時、カウンターに置かれたシナモンロールを見つけました。
次は絶対、シナモンロールを頂きます。
素敵な金沢の思い出ありがとうございました。
ご馳走様でした。
フライパンケーキ☆メゾンパタジェ
[28] 2013/05/22 Wed. 20:36 [edit]

2013年5月のある日。
偶然前を通りかかったお店のメニューに釘付け。
「フライパンケーキ」

ききき気になる…
帰りにも同じ道を通る予定だったので、帰りに友達を引き入れる算段をし(笑)、
そのまま讃岐うどんツアーへ(無謀!)



帰り、散々うどんを堪能した私たちは案の定「甘いもの食べたいね〜」となり、無事入店!
お店は地下です。
外からはわかりませんでしたが、結構広めの店内で天井も高く、地下を感じさせません。
お店の内装も間接照明で落ち着いていて、結婚式二次会でも出来そうな空間です。
実際隣のフロアでは送別会をやっているようでした。
(カーテンで仕切るのみ。うるさくはなかったので、気になりませんでした。)
さて、当初の野望通り、フライパンケーキを注文!
ソースの種類が選べたので、みんなラムレーズンにしました(≧∇≦)♫
先に珈琲でのんびり。友達の運転の労をねぎらいます。
15分くらいでしょうか?
やってきました!フライパンケーキ!
その名の如く、鉄のフライパンに入ってこんもり盛り上がっています!
ひゃほい!☆(∩=´∀`=)∩★

きれいなキツネ色の生地が、直径15〜18cm位のフライパンで焼かれています。
ソースは、ソースというより、ソフトクリームにラムレーズンのソースのが掛かっているものが、
ココットに別添えで付いてきます。
ひとしきり撮影の後、入刀。
ふんわ〜と湯気が上がります。
元町に、よく似たパンケーキを出すお店がありますが、そこのよりは生地が詰まっていて、パンケーキ寄りです。
あつあつの生地に冷たいソフトクリームを付けて食べると、このコントラストが堪らないですよね♡♡
うどんツアーをした後の私たちでも、食べ切れました。
普通なら余裕だと思いますよ。
三宮は、こうした隠れた名店が多いですよねー。ラッキーでした。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
関連ランキング:イタリアン | 神戸三宮駅(阪神)、三宮駅(神戸新交通)、三ノ宮駅(JR)
| h o m e |