町屋でハワイアン珈琲☆オーガニックジャンクション
[135] 2013/11/30 Sat. 15:42 [edit]

寒い日の京都です。
紅葉真っ盛りで観光客がわんさといる繁華街をぬけて、ちょっと落ち着いた町並みの穴場へ。
美味しいハワイアンコーヒーとパンケーキがいただけると聞いて、
腹ペコにしてうかがいました。

昔ながらの町屋をモダンに改装してありますね。
自転車がお好きなのか、店内には車輪や、自転車そのもの、自転車モチーフがディスプレイされています。

迷いなく、マカダミアナッツパンケーキと
ワイアルアコーヒーを注文。
キッチンから聞こえる数回の「チン♪」
10分程で出てきました…
10cmほどのパンケーキが二段、厚みはそれほどありません。
これはもしかして・・・(^-^;
マカダミアナッツがパラパラかかっています。

いざ。ソースをしっかり絡めて頂きます。

今まで食べた事のあるマカダミアナッツソースのどれとも違いますね。
なんだか風味がきな粉に近いような?!
そして蜂蜜が後から香ってきます。
あっという間に完食しました。
お会計の時に店主さんとお会いして、色々お話を伺えました。
ハワイコナコーヒーに並々ならぬ情熱をお持ちで、
直接ハワイのプランテーションまで出向き、個人輸入してらっしゃるそうです。
コーヒーの温度で感じる味覚が変わるらしく、
パンケーキの甘みとバッティングしないように計算しているとの事。
パンケーキ自体はやはりレンチンながら、マカダミアナッツソースは完全手作りでかなりのこだわり。
隠し味でピーナツバターが入っているのが、きな粉の様に感じたのですね。
仕上げのハチミツもクローバーだということです。
しいて申し上げれば、パンケーキも手焼きで食べてみたいです。
ここまでのこだわりが勿体無く感じました…期待しています。
最後に珈琲豆の入ったチョコ(カカオ成分50%と75%)を試食させていただきました。
珈琲豆のカリカリ感と香りがチョコにマッチしていてとても美味しかったです!
ご馳走さまでした☆
関連ランキング:コーヒー専門店 | 三条京阪駅、東山駅、三条駅
ニュージーランドカフェでパンケーキ。Cafe Green(カフェグリーン)
[131] 2013/11/27 Wed. 15:46 [edit]

秋の雨降る京都です。
観光客がわんさか祇園を歩いて行くのが見えます。
そんな雑踏を眼下に見下ろし、喧騒からしばし離れられるステキなカフェがこちらです。
しかもニュージーランドカフェ?
ニュージーランド料理ってどんなんかしら?
パブロバというメレンゲのケーキは有名だから知ってます。
もちろんそれもメニューにあるようですが、やはり私は
パンケーキ 650円を頂きます。
キウイ、ベリーの二種類があります。
ちょっと季節ハズレですがキウイを注文。しばし待ちます…
お店の中は、ガジェットなおもちゃや書籍が並んでて飽きさせません。

10分ちょっとで、先にドリンク。
程なくしてパンケーキが運ばれてきました。

ぎょ!お皿が見えない(笑)
そんなに大きくはないですが(20cm弱)お皿からはみ出しそうな勢いなのにまずびっくり。
トッピングにキウイとバニラアイス、ちょっとの生クリームとクリームチーズ、チョコソースがかかっています。
まずは何もかかっていないところを切ります。
さっくりした切り応えの中に、もっちり感も伝わります。
中にキウイが練りこまれてる♡

パクリ。
美味しい〜♬(*^o^*)
表面は揚げ焼いたようにカリっとしていて、中はもちっとしています。
これは美味しい♡
パクパクっと即完食!軽く食べられたと思いましたが、意外に満腹感があります。
祇園でこんなに落ち着いて、かつポップなお店があるなんて、穴場ですね。
お昼のランチも、サンドイッチやミートパイなどか750円〜で頂ける様なので、
とてもお得ではないでしょうか。
また伺います。
ごちそうさまでした。
新お伊勢名物?!卵色の厚焼きパンケーキ♡伊勢虎珈琲
[130] 2013/11/25 Mon. 11:32 [edit]

2013年11月、嵐の予感の中、お伊勢参り敢行!
その前にと、パンケーキ好き過ぎる仲間たちで伺いました。

意外に大きめ店舗。
ファミレスのような外観、中もチェーン店な雰囲気なのですが、こちら一店舗の営業です。

お目当てはもちろん、伊勢虎名物
⚫︎伊勢虎パンケーキ ダブル ×2
です!
一つは生クリーム、一つはアイスクリーム乗せに。
今回は予約して伺いました。
何故かと言うと、パンケーキ仲間みずくんの誕生日用パンケーキだったのです。
お店に事前にお願いしておくと、誕生日プレートが作れる店員さんがその日休みに関わらず、
出勤して作って下さった様です!
誕生日プレートは柔らかいワッフルで、
チョコでメッセージが書いてあるもので、ホームメイド感があって、可愛かったです(#^.^#)



優しい卵色の分厚いパンケーキは、直径12cm位かな?高さが3cmはありそう!
もちろん焼きたて!!
軽いカステラのような感じで、ふんわり&ちょっとしっとり。
しっかり卵の風味と、さりげない甘さで美味!
もりもりっと盛られた生クリームも要らないくらい、生地だけで十分な美味しさです♡

お店の入り口看板に大きく出ている石釜コーヒーも、とても飲みやすく香りも豊かで美味でした。
気軽に利用出来る雰囲気のお店なので、チェーン展開すれば、人気間違いないと思います。
誕生日プレートありがとうございました!
ご馳走様でした。

まさに隠れ家☆coro.pitte
[129] 2013/11/23 Sat. 12:53 [edit]

JR元町の駅前に雑居ビルがあります。
仕事でそのビルに通う機会がありました。
立ち飲み屋さんや、あんま屋さんがはいっている、なかなかの雰囲気です。
仕事でご一緒したスタッフさんが、ある日ルンルンで現れ、聞くと、
「この下に美味しいピッツァが食べられるイタリアンがある」と…!
マ ジ で す か?!( ゚д゚)
このビルに?!
なんでも土日しかランチ営業はされてなくて、しかも予約でいっぱい。
その方はお一人様だったので、ラッキーにも予約なしで行けたそう。
俄然興味が湧いた私は、休憩時間に訪ね、予約をしました!
さて、一週間後に訪問!
予約の時も思いましたが、この雑居ビルにいきなり木の扉!開けたら本当に別世界!
間取りはビルの他のテナントと同じはずなのに、リノベーション次第でこんなにオシャレになるの?!
内装は、超オシャレな山小屋のような感じです。
個室もあって、その扉も外国の扉みたいです。
様々なソファが無造作に並ぶ感じ。
さてピッツァランチは1000円で、ピッツァとドリンクです。
そこにサラダを追加するなら400円という仕組み。
ドリンクはコールドドリンクしかなかったのがちょっと残念。
コーヒーなどは追加料金になります。
サラダを追加してシェアしました。
ピッツァはお店オススメのアボカドの乗ったピッツァ、クワトロフォルマッジとジェノベーゼのピッツァをハーフ&ハーフで。
先にドリンク、イタリアンピーチティーが来ました。
続いて特製ドレッシングのサラダ。
アボカドや野菜が新鮮で、ドレッシングが美味でした!

さてピッツァ!先にハーフ&ハーフが来ました。
釜焼きならではのフチにいい感じの焦げが付いていて美味しそ(≧∇≦)
いただきます〜♫

んー!もちもちで、美味しいです!
フチの焦げも風味ですよねー!さすがの釜焼き!
次にきたアボカドやトマトが乗ったピッツァ。

これが本当に美味しかったです。
アボカドが大きめに切ってあり、濃厚で、ソースに粒マスタードが混ぜてあるんだと思いますが、
これがピリッといい感じ!
こんなソースのピッツァ、初めてですね。
とても美味しかったです。
同系列のお店が、三宮の方にもあるようなので、そちらも訪ねてみたくなりました。
ご馳走様でした!
関連ランキング:ピザ | 元町駅(JR)、元町駅(阪神)、旧居留地・大丸前駅
クリスマス限定☆クランベリーのパンケーキ・JJ’s
[128] 2013/11/22 Fri. 19:50 [edit]

<このお店は閉店しています・・・>
(小さいドイツ見つけました。JJ's)
(JJ’sでクリスマスランチ♪ )
(JJ`s 好きすぎてアップルパンケーキ )
(ドイツパンケーキ祭り!ヽ(^o^)丿 大阪 梅田 JJ’s )
ドイツ料理店JJ's(*^^*)
仲間を連れて早速の再訪です☆
この日は11月も後半という事で、すでにクリスマスメニューに突入していました。
モチロンあれも出ていますよ・・・( *´艸`)
ということで。
夜の集まりなので、お食事も頂きましょう。

●ウィナーシュニッツエル

いわゆるウィーン風カツレツ☆
薄く延ばした肉をフライパンで揚げ焼きに。
噛み応えがあって、肉々しくて美味しい♪
●きのこのクリーム煮

正式名称忘れました(/ω\)
きのこのクリーム煮がパイに掛けてあって、
サクサクとろっと美味しい☆
他にもお食事たくさん頂きましたが・・・
やはり真骨頂('Д')これを食べてほしー!!
●クリスマス限定 ホームメードパンケーキ クランベリーソース

いやぁああああぁあぁ♡
JJ'sさんのふわっとしながらしっとりの生地に、甘酸っぱくてところどころ実が残っている
クランベリーソースが合うぅぅ♡

やっぱり美味しい♡気のせいじゃなかった♡
●ホームメイドパンケーキ リンゴ

火を通しすぎないリンゴが美味しかった前回ですが、
今回は生のリンゴが苦手な仲間がいたので、良く焼きにしてもらいました。
もちろん良く焼きも美味しい(*´Д`)♪
香ばしい香りがプラスされて、いいなぁ~♡
今日も美味しかったです。
ご馳走様でした!
関連ランキング:ドイツ料理 | 大江橋駅、東梅田駅、北新地駅
抹茶の風味が濃いホットケーキ!茶乃逢(さのあ)
[127] 2013/11/21 Thu. 15:06 [edit]

京都三条通りにある、お抹茶を使ったスイーツが味わえるカフェのメニューに
ホットケーキが加わったと言う事で、早速行ってきました。

一階はソファー席と背の高いテーブル席、二階はゆったりしたテーブルがあります。
迷うことなく抹茶のホットケーキを注文!
二枚と一枚と選べる様ですが、揺るぎなく二枚を注文w
5分程で出てきました。


メニュー写真を見て、かなりの厚焼きだと思っていましたが、実際3cmはあります。直径は10cmくらい。
この厚焼きを5分程で焼けるはずはないので、作り置きなのかな?
抹茶の良い香りが漂います♡
ナイフを入れます!
厚焼きホットケーキを切る時の醍醐味である、ぶわっと立ち上る湯気…はありません(・・;)
やはり作り置き?
でも表面はザックリサクサク、中はふんわりの切りごたえ。
まずは何も付けずに頂きます。

すんごい抹茶!
抹茶が過ぎる!!
抹茶の風味と苦味がお口の中に広がります。
生地はややぽそぽそ固めながら、ふんわり感もあります。
ホットケーキというより粗めのパウンドケーキみたいな食感。
添付のあんこと抹茶ソフトクリームを付けて食べると、苦味が緩和されてちょうど良い甘みです。
シロップを付けると、粗めの生地にぐんぐん吸い込まれて、とっても良い食感になります。
作り置き?だからと言って敬遠するには惜しい美味しさだと思いました。
抹茶好きな方は一度試す価値アリです。
二枚平らげたら、結構お腹いっぱいになりました。
三条近辺は美味しいパンケーキホットケーキ激戦区になりつつありますね!楽しみです。
美味しかったです!
ご馳走様でした。
関連ランキング:カフェ | 三条駅、京都市役所前駅、三条京阪駅
どら焼き?パンケーキ?いいえ、どら焼きパンケーキ!シュハリ六甘
[126] 2013/11/20 Wed. 16:14 [edit]

<こちらのお店は現在休業中・・・>
【三条】シュハリ六甘
京阪三条のオシャレなカフェの集まるKYOUENの中にあるお店です。

前から存在は知っていたのですが、季節限定のモンブランどら焼きパンケーキの垂れ幕(?)を見てしまって、
居ても立っても居られず、食べてみました。
暗めの落ち着いた店内を女性店員さんが無駄ない動きで回してらっしゃいます。
揺るぎなくモンブランどら焼きパンケーキとカフェ・オ・レを注文。
10分程で出てきました。

おぉ〜♡でかい…!
どら焼きだとしたらダントツのデカさですよ(笑)
20cm足らずでしょうか。
間にモンブランクリームとあんこ、栗の甘露煮、白玉が挟まってます。
横にバニラアイスと生クリーム、アーモンドスライスがパラパラ。

切ります(醍醐味)。
おっ?!固い…!固いですョ!!
薄い甘食の様な固さです!
ザックザク切ります。
まずは何もつけずに頂きます。
固いです。はい。でも嫌じゃない固さ。
生地に胡桃が練りこまれています。
この固さ、クセになります(笑)
モンブランクリームを付けて頂きます。
美味しい!この生地に合う♡
一枚目の生地にクリームを付けて食べ切り、二枚はそのまま食べちゃいました。
手で持ってせんべいみたいに丸かじりしたい様な衝動にかられます。
(ちゃんとお行儀良く食べました!)
どら焼きかと言われたら違う、パンケーキかと言われたらやっぱり違う。
そう、これはどら焼きパンケーキとしか言いようがありません(笑)
ただカフェ・オ・レのお味はちょっと残念でした。
でもすごく素敵な器に入って出てきました。
寒い日だったので手の中にすっぽり収まる器が嬉しかったです。
ご馳走様でした。
関連ランキング:カフェ | 三条駅、三条京阪駅、京都市役所前駅
こんなところに☆クローバーコミニティカフェ
[125] 2013/11/20 Wed. 11:07 [edit]

【野江】クローバーコミニティカフェ
<このお店は閉店しました>
関連記事はこちら
(こんなところに☆クローバーコミニティカフェ )
(クローバーコミニティカフェ・コスパも最高♡イケメンパンケーキ)
(クローバーコミニティカフェ・黒蜜きなこパンケーキ♡ )
お世話になっている仕事現場の近くに、ちょっと休憩出来るところはないかな?と探していたところ、
見つけました!
しかもパンケーキがある!
期待しながら伺いました。
京阪なら野江、地下鉄なら蒲生四丁目から徒歩圏内です。
…本当にこんなところにカフェが?と思う位住宅街です。
でも小さな商店街なのかな?もともと住宅だったところを改装された様なアットホームな外観です。
内装は正面の窓に向かってカウンターと、テーブルが並んでいます。
落ち着いた店内です。
メニューには、ランチセット、ホットサンドセット、ナポリタンなどオーソドックスなメニューが並びます、
そんな中さん然とパンケーキが!!
あっ…!パンケーキは14時から?!
恐る恐る聞いてみたら、「空いているので大丈夫ですよ」と快くオーダーを通して頂けました。
ベリーパンケーキ、ショコラパンケーキとありますが、やはり最初は
⚫︎メープルパンケーキ で。
カウンターから、ウィ〜ン…と攪拌機の音が♡高まる期待♡
数分後やってきました!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
美しい外観!!
見るからにフワフワ!かわいい飴細工まで刺さってます!
否が応でもテンションUP!
ナイフを入れると…すぐに型崩れしそうなくらい、ふあふあ!

湯気がふぁん……
スフレに近い生地です、でも焼き目はしっかり付いていて、そこはフレンチトーストのような食感です。
美味しい…♡
とろーとした生クリームを付けて食べると更に美味♡(#^.^#)
三枚のパンケーキをあっという間に平らげてしまいました。
私の後にも、地元の主婦グループが自転車で来られたりと、地域密着型のお店で、まさにコミニティカフェ。
お店の方も明るくてとても気さく。
こんなに身近で飾らない雰囲気のカフェでこんなに美味しいパンケーキが頂けるなんて、
まさに穴場です!
仕事で野江を訪れたら、また必ず伺います。
ご馳走様でした!!

奈良スマイル☆マイゲベック
[124] 2013/11/17 Sun. 16:22 [edit]

2013年11月奈良パンケーキ遠足の四店舗目。
近鉄筒井駅から歩くこと10分。マイゲベックさんに到着。
こちらはタウン情報誌「奈良スマイル」のパンケーキ特集を見て以来、来たかったお店。

駐車場完備の大きめ店舗です。
シュッとしたスタイリッシュモダンな雰囲気。
中庭がガラス張りになっていて、その周りをぐるっと回廊状に客席があります。
だからどの席からも中庭が臨める造り。
逆にいうと向こう側にいる従業員さんがなかなか気づいてくれない(苦笑)。
そろそろパンケーキ以外のものも恋しくなってきた私たちは
●大和肉鶏ローストチキンのクロワッサンサンド
●ツナケッパーサンド
やはり
●リコッタパンケーキ
●抹茶のリコッタパンケーキ
を注文。
○大和肉鶏ローストチキンのクロワッサンサンド

肉厚さっぱりのローストチキンにトマト、モッツァレラチーズが挟まったクロワッサンサンド。
丁寧に作ってある感じで、新鮮で美味。
○ツナケッパーサンド

なんてことのないメニューだからこそ真価が問われますよね。
こちらも手抜かりのない丁寧な感じで美味しいです♪
○リコッタパンケーキ

他店のリコッタパンケーキはふわふわ系が多いのですが、
こちらはぺたんこ&もちもち系のパンケーキが三枚、すでにシロップが掛けられています。
リコッタの風味はあまりしないものの、もちもち感がいいですね~♬
○抹茶のリコッタパンケーキ

「奈良スマイル」に載っていたのがこちら。
あんこに抹茶アイス、栗の甘露煮、クリームが添えてあり、
すでに黒蜜のシロップが掛かっています(*´Д`)♡
抹茶の風味がさりげなくて、やはり生地はもちもち♡
黒蜜がいいですね~古都!奈良!
予想以上に美味しくて、落ち着ける店舗で長居してしまいました…
ご馳走様でした!
パティスリーパンケーキ.。.:*☆ステラリュヌ
[123] 2013/11/17 Sun. 13:23 [edit]

2013年11月の奈良パンケーキ遠足三店舗目。
先ほどのお店(馬見丘陵公園・+f)から、
次の目的地ステラリュヌさんまで交通手段がないのでタクシーに。
やはり奈良巡りは車が便利でしょうねぇ(-_-;)
ともあれ到着しました。割と大きな建物で、大きく看板が出ています。
「テレビチャンピオン優勝のお店」
……ごめんなさい、私の住んでいる地域は映らないので観たことなかった!!(爆)
どうやらその番組で有名になったお店なんですね。
休日ともあってテイクアウトのお客さんが続々。
正面はバームクーヘン、デコレーションケーキなどの販売で、奥がイートインスペースになっています。

パンケーキの種類が豊富で迷います。お値段設定も良心的です(*^^*)
私たちが注文したのはこちら、
●プレーンパンケーキ
●安納芋と栗のパンケーキ
●シェフ特製バニラソースと完熟梨のパンケーキ

銘々皿がルクルーゼです、可愛い♡
まずは
○プレーンパンケーキ

見た目からしてさっくり焼きあがってる!
実際ふわ、さっくり食感で、ちょっとパサつく感じ。
バターとメイプルシロップ必須ですね。
○安納芋と栗のパンケーキ(期間限定)

さすがパティスリー!!盛り付けの美しいこと( *´艸`)
安納芋の幸せな黄色と、栗の甘露煮と渋皮煮が秋色を演出♪
見た目だけではないです!安納芋のクリームの自然な甘み!
こってりまったり濃厚♡これは美味しい~~~♡
○シェフ特製バニラソースと完熟梨のパンケーキ

こちらの美しさもまた格別。
白いバニラソースにフランボワーズの赤いソースが映える!
パンケーキは完全にソースの波に呑まれています。ソースたっぷり♡
このバニラソースが実にさっぱりしていて後引く美味しさ。
洋梨の芳醇な香りを邪魔しない。
パンケーキとバニラソース、シャクシャクの洋梨…食感が楽しい♪
こちらのパンケーキは、やはりパティスリーなのでトッピングありきでしょうね!

(味とは関係のない余談)
駅まで戻るのに、お店の方にタクシー手配を頼みましたが、
忙しい時間帯だったためなかなかお返事が貰えないまま放置され、
結局食べ終わってから出発するまで小一時間かかってしまいました(-_-;)
やはり自家用車をお勧めします!
ご馳走様でした。