神戸ホスピタリティ☆にしむら珈琲御影店
[249] 2014/02/28 Fri. 18:56 [edit]
仕事の帰りに立ち寄りました。
阪急御影駅から徒歩5分程。
御影の街に馴染んでますね。ピカピカ星球が輝いて。
にしむら珈琲さんといえば、三ノ宮の北野坂に味わい深い佇まいの店舗がありますね。
かと思えば駅前にもあったり、店舗によって趣が違います。
こちら御影店は、店内は新しめですが、ちょっとゴージャス感もあり、でも喫茶店感もあり。
お目当ては冬季限定のホットケーキ!!
だったのですが、なんと11〜17時までの提供。
時間切れ……_| ̄|○
いーもん!次に気になっていたセセシオンのアプフェルシュトゥルーデルを!!
売り切れ……_| ̄|○
気を、気をとりなおして、シーズニングセットに。
⚫︎シーズニングセット1300円
自家製ローストビーフと旬のフレッシュサラダ
二種のパン(バゲット、クルミ)
こだわり素材のスープ(栗マロンかぼちゃのスープ)
ドリンク(カフェ・オ・レにしました)
これだけ付いて夜に1300円はお得!

まずは栗マロンかぼちゃのスープ。

お、美味しい〜〜〜♡♡♡♡♡
あんまい!コクがあって、かぼちゃの甘みがすごいです。
栗マロンかぼちゃ?という種類?
栗&かぼちゃ??
とにかく、フレンチレストラン並みの美味だす!!
そしてサラダとパンが来ました。

お野菜不足だったので、嬉しい〜(∩˃o˂∩)♡
野菜の種類も豊富で、どれも新鮮。しかも、レタスやキャベツ…といったメジャー葉物ではなく、
名前の分からない(笑)オシャレ葉物のサラダです。
さつまいもチップが楽しい♫
サーモンと、薄めですがローストビーフも。あっさりしていて、ヘルシー。
パンと一緒に頂くと満足感あるなぁ。
最後にカフェ・オ・レ。

タップリ大ぶりのカップで出てきます。
美味しいなぁ…。
お行儀悪いですが、カフェ・オ・レ飲みかけで中座して、帰って来ると、
なんと、カフェ・オ・レに銀の蓋が…!!!
私が席に戻ると、ウェイトレスさんが、さっと蓋を取って下さいました。
なんたるホスピタリティ……(0゚・∀・)
色々売り切れていて、ガックリしていたのを忘れる、素敵な晩御飯となりました。
ご馳走様でした☆
関連ランキング:喫茶店 | 御影駅(阪急)、御影駅(阪神)、住吉駅(JR・六甲ライナー)
てんこ盛りかき氷・京はやしや
[248] 2014/02/25 Tue. 17:08 [edit]
今や東京や、日本全国に何軒か支店がありますね。
こちらは京都三条のビル6階にある、ちょっと隠れた名店。
茶蕎麦からパフェまで頂ける甘味処。
こちらでは一年中かき氷が頂けるので重宝しています。
しかも営業時間が長いのも嬉しいですね。
⚫︎:宇治氷 680円

とにかく氷がてんこ盛り。ふわっとした削りで質も良いです。
抹茶商品に強いお店なので、さすが宇治蜜が美味しいです。甘過ぎす、にが過ぎす丁度良いバランス。
ただ氷の分量に対して、ちょっと蜜の量が少ないかな?
⚫︎:紅茶氷 あんこトッピング 680円+150円

紅茶氷ってどんなだろう??と興味を惹かれて頂きました。
あんこトッピングをしましたが…これが間違っちゃった。これは完全に私のミスで_| ̄|○
紅茶にあんこは合いませんでした!お店は悪くないです(苦笑)
紅茶蜜はなるほど紅茶を濃く煮出したのに加糖したようなストレートな感じ。爽やかです。
ただやはり氷の分量に対して蜜が少ないので、最後の方が素氷のみに。
他にもトッピングが豪華なかき氷もあるので、
今年の夏は試してみようかな?
ご馳走様でした☆
関連ランキング:カフェ | 三条駅、三条京阪駅、京都市役所前駅
京都スタンダード・スマート珈琲店
[244] 2014/02/25 Tue. 10:50 [edit]

【三条】スマート珈琲店
(京都 スマート珈琲店・耐震リニューアル後も変わらぬ姿で再開 )
ご存知、京都のホットケーキ代表格、スマート珈琲店さん。

私も、随分以前から利用させてもらっています。
初めて伺ったのは二階のランチから。お手軽に本格的な洋食が頂けます。
その時に、喫茶のホットケーキも美味しいらしいよ、と言われたのがキッカケ。
私のホットケーキ人生のスタートでもあります(笑)。

⚫︎ホットケーキセット1000円

直径11cm程、高さ2cm足らずのぽっこりしたホットケーキ。
生地感は詰まっていてみっちり。切り応えさっくり、食べたらまず小麦の香りがふわぁ〜♡
そして中心はふんわり。

店内で丁寧に焙煎された、中深煎りのホットコーヒーは香り豊かで、後味スッキリ。
ホットケーキに良く合います……(*^o^*)
マスターがコーヒーを焙煎する音と、微かに流れるクラシックと、深い茶色の革張り椅子。

これぞ、京都スタンダード。
最近はガイドブックにも載る様になって、観光客の方も多く、昼間は並び列が出る日も。
常連客にも愛されて、私のようにたまーに行きたくなる客も気軽に入れる、
そんなスマートコーヒーさんに栄えあれ!!
ご馳走様でした☆
関連ランキング:コーヒー専門店 | 京都市役所前駅、三条駅、三条京阪駅
祇園NITI・ショコラのかき氷
[243] 2014/02/24 Mon. 15:10 [edit]

【祗園】祇園NITI
<※このお店は休店しました>
関連記事はこちら
(初訪問記事・桃、モンブランかき氷)
(金柑のかき氷)
(ショコラかき氷)
(ラムレーズンのかき氷)
(新生姜のかき氷)
(レモンクリームのかき氷)
(杏仁豆腐のかき氷&梨のかき氷 )
(ロイヤルミルクティーのかき氷)
(日向夏のかき氷 )
(チーズケーキのかき氷)
(いちじくのかき氷 )
(モンブラン、柿のかき氷 )
(かぼちゃチーズケーキかき氷)
(祝い氷、屠蘇 )
(ティラミスのかき氷)
(エルダーフラワーかき氷)
(桜のかき氷)
(さよならNITI…私のかき氷の観念を変えた名店)
はい、祇園NITIさんへの定期訪問です。
2014年2月はショコラのかき氷。
近くまで来たので散々迷ったのですが、
食べないより食べた方かイーやん!!っと
衝動的に訪問♪

ショコラのかき氷、どんなのかしら~といろいろ想像していたしたが、
ショコラと言うより、ココア・・・アイスココアみたいな感じです。
ご馳走様でした♪
関連ランキング:カフェ | 祇園四条駅、河原町駅、三条京阪駅
カフェアリエッティ・冬のパンケーキはシナモンアップル♡
[242] 2014/02/24 Mon. 12:58 [edit]

【七条 】カフェアリエッティ
関連記事はこちら
(こっそり教えます☆カフェアリエッティ )
(マジ、ありえねえってぃ!カフェアリエッティ )
(カフェアリエッティ・冬のパンケーキはシナモンアップル♡ )
(カフェアリエッティ・春のパンケーキは苺・・・♡ )
(カフェアリエッティ・京都で一番好きかも知れない、いや好きだ。 )
(カフェアリエッティ・三年目のかぼちゃ♡秋のパンケーキ)
(カフェアリエッティ・2016年冬のパンケーキはモカ生地♡ )
(春を丸ごと感じる「春のパンケーキ」!カフェアリエッティ)
目指すは、
「冬のパンケーキ」!
シナモンアップルと紅茶アイスとあれば、行かない訳には参りません。

アリエッティさんのスフレ生地に、
丁寧に盛り付けられたりんご(∩˃o˂∩)♡
なんて盛り映えするんだろう。

シナモンの香りがふんわりりんごに、紅茶アイスが良く合って、間違いなしの美味しさ♡


今日も美味しかった!
あぁ、アリエッティさん、
どうか、借り暮らしなどなさらずに、ここに永住して下さいね♡
ご馳走様でした♡
二條若狭屋・生姜氷でぽっかぽか
[241] 2014/02/21 Fri. 14:52 [edit]

【二条】二條若狭屋 寺町店
関連記事はこちら
(二條若狭屋・生姜氷でぽっかぽか )
(極上 いちご氷・二條若狭屋 )
(二條若狭屋・栗かぼちゃ氷! )
(二條若狭屋・柿とアボカド氷)
(二條若狭屋・バナナミルク氷)
(二條若狭屋・白味噌氷)
雑誌に載っていた生姜氷が食べたくて来店!
かき氷のベストシーズンは冬ですよね!
氷の質が安定していて、最後まで同じクオリティでいただけますからね。
さて行きますよ!
二條若狭屋さん。最近出来たのでキレイな店舗。
茶房は二階です。キッチリしてるけど、気楽に利用できそうなお店の造りですね。

迷わず冬季限定「生姜氷900円」を注文。

「お待ちの間に」と、突き出し?のように、焼き栗というお菓子を出して頂きました。
こういうサービス嬉しいですね〜(^_^)
一度にお客さんが来たタイミングだったようで、提供まで15分くらい掛かりましたが、
生姜氷来ました!

一つのお盆に、氷と、熱いほうじ茶、追加蜜、小さな小皿にオレンジピールと生姜の砂糖漬け。
氷には白あんこと、栗の甘露煮、手毬麩が乗っていて、可愛い♡
さっそく頂きます。

カーー( ゚д゚)ーー!!!!
生姜が!スゴイー!
一気にお口の中がカーッ!とします。
かなり濃く煮出してあるのかな?生姜の辛味がキます。
生姜好きさんにはたまらないでしょう。これはクセになる!
氷の質が素晴らしいです。ふわふわサラサラ!
角が全然無くて、最後までキーンとならずに食べられます。
白あんこがいい具合に箸休めになって、生姜の辛味に緩急を与えてくれます。
見た目の淡ーい色合いとはウラハラに、かなりパンチのある氷でした!
残った生姜蜜は、熱いほうじ茶に入れて飲むと美味でした。
生姜蜜だけを舐めると、そんなに辛くないのに、氷に掛けるとパンチがあるのはなんででしょう?!
小皿の生姜の砂糖漬けは、シロップを作った時のものかな?よくある固いものではなかったので。
いずれにしても、丁寧な仕事ぶり、あっぱれでした。
氷を食べたのに、身体はポッカポカ!不思議な氷でした。
ご馳走様でした!
関連ランキング:和菓子 | 京都市役所前駅、三条駅、神宮丸太町駅
分厚いホットケーキ☆ 箕面 PLUSTIC+cafe(プラスティックプラスカフェ)
[236] 2014/02/19 Wed. 14:57 [edit]

<こちらのお店は閉店しました>
仕事の打ち合わせで箕面に来るチャンスを伺っていました。
まんまとやってきました〜(^o^)
ということで初訪問!

一階はヘアサロンで、二階がカフェとワンちゃん小物の店になっているようです。
ヘアサロンの横の外階段から二階へ。
オサレ空間ですね。
不揃いのソファチェアーに、メモがぶら下がったランプシェード。
ふむ、オサレ!(笑)

ランチやドリアなど、お食事が充実したカフェですね。
そんな中、メニューの一番初めにホットケーキの期間限定「いちごのソース」がっっ。

むはっ(0゚・∀・)
メニューをめくると、スタンダードな
「黄金はちみつ」以外にも、抹茶、チョコ生地のホットケーキがあるみたいです!

むははっ(0゚・∀・)
ここは落ち着いて「黄金はちみつのホットケーキ」とカフェ・オ・レを注文。
カウンターでお兄さんがカシャカシャ泡だて始めます。ありがとうございます!

15分ほどでやって来ましたよ。
見た目は素晴らしい〜( ・∀・)♡♡♡
セルクルに入れて焼かれているのか、高さが2.5cmはあります。
直径は10cmほどのが二枚です。
あらかじめ全体にはちみつが掛けられ、バター、クリームが添えられています。
さて!
切り応えはサク、モチ!
頂きます!
ふわふわで意外に弾力もあります。
これだけ膨らませるためにベーキングソーダが多めに入ってるのかな?ちょい苦味も感じます。

しかし、あらかじめ塗られたバターの塩気と、はちみつがとても風味が豊かなので、苦味はかき消されます。
あと、ちょっとだけ焼き油の雑味が気になってしまいました。
生クリームも植物性かな?
ただ、見た目、フカフカ具合、はちみつの美味しさはとてもイイですね!
軽かったのでペロリと頂いてしまいました!
抹茶、チョコの生地だとどんな風になるのか気になりますねー。
機会があればチャレンジしたいかも。

ご馳走様でした☆
桜井から!アロハエンジェルカフェ
[235] 2014/02/19 Wed. 13:28 [edit]

アロハエンジェルカフェ
【桜井】ALOHA ANGEL CAFE (アロハエンジェルカフェ)
関連記事はこちら
(アロハエンジェルカフェ・ハワイアンカフェのパンケーキランチ♪ )
阪急は石橋駅から箕面線に乗り換えて一駅。桜井駅から徒歩2、3分でハワイに到着☆
もちろんハワイアンカフェなんですけどね(^_^;)

通りに面した窓から太陽さんさん降り注ぐ明るい店内です。漆喰を粗めに塗ったような壁に大きく虹がペイントされていて、元気になる感じ!

笑顔でお姉さんが出迎えて下さいます。まぶしー(≧∇≦)(笑)

メニューはパンケーキがかなりを占めています。
エッグベネディクト以外ほぼパンケーキ。
モーニングもお得なパンケーキメニューがある様子!
期間限定や、りんごなんかもあって、これはパンケーキ仲間に報告だ!_φ(・_・
まずはプレーン…と言いたいところですが、
わたしゃ白いソースに目がなくて(笑)
しかもお店推しっぽいネーミングだったので、「オリジナルパンケーキ」にしました。
ココナッツミルクのソースですぞー!

セットでオーガニックコーヒーを。
注文が入るとカウンターの中からカシャカシャ泡立て器の音が♡
これじゃなきゃ♡
13分ほどでコーヒーと一緒に登場。

おぉ!白いお皿に白いソースだからもうなにもかも真っ白だ!(笑)
ココナッツミルクの香りがふんわ♡
いっただっきまーす!!(≧∇≦)

切り応えはフカフカ。食べたらちょいモチでフカフカ感のある薄め生地。
お口の中でホロホロ分解する感じです。
ココナッツミルクのソースが温かくって、あんまり甘くないので最後までパンケーキにたっぷり付けて頂けます。
意外にお腹にきました!
オーガニックコーヒーも、少し雑味があるものの、キリッとしていて飲みやすいです。
しかも150円でお代わり出来るみたいです。
店内はフリーWi-Fiだし、地元の奥様も気楽に利用されている様子で、客層を選ばない良いカフェだなーと思います。
近くにあったら通いたい気持ちの良いカフェです!
ご馳走様でした☆
最後まで熱々厚!パンケーキ☆ビブバール グランフロント大阪店
[234] 2014/02/18 Tue. 19:17 [edit]

【大阪】ビブバール グランフロント大阪店 (bib baR)
関連記事はこちら
(ビブバール・グランフロント大阪でオススメのスキレットパンケーキ)
2013年に大阪にオープンしたグランフロント大阪!
実はパンケーキが集まる場所でもありますね。
今回はそんな中の一つ、ビブバールにお邪魔しましたo(^▽^)o
こちらはカフェ&ブックス ビブリオテーク の新形態のお店。
ビブリオテークも大人な雰囲気ですが、こちらはバールというだけあって、更に間接照明です(笑)←そこw

テーブル席、ソファ席、喫煙可のカウンターがあって、多様なシーンに利用できそうなカフェですよね。
頂くのはもちろんパンケーキ!
メニュー曰く「ビブリオテークで人気のパンケーキをスキレットパンごとオーブンで焼く」んだそうで。
ビブリオテークの生地はモチモチ感があって、厚みがあってかなり美味♡
期待です。
キャラメルリンゴと紅茶のアングレーズソースのパンケーキにしました!

20分ほどお時間掛かります、と言われましたが、
実際は15分でした。
スキレットパン、つまり鉄のフライパンに入って熱々で出て来ました!
パンケーキの上に煮リンゴと、大きめバニラアイスがワンスクープ、紅茶のアングレーズソース。

頂きます(*^o^*)
うん、まさにビブリオテークのモチモチ感!
厚みも2.5cmはあって、フカフカモチモチ!!

冷たいバニラアイスと、熱々のパンケーキを一緒に食べる、このウラハラな感じたまらん!(笑)
アングレーズソースも、紅茶が後からフッと薫って、ちょっと香ばしさのある独特の生地によく合います。
鉄板のおかげで最後まで美味しく頂けました。
おかず系はないようですが、あったら良く合うと思うんだけどな。期待!
接客もさりげなく、気持ちの良いものでした。
ご馳走様でした(*^o^*)
関連ランキング:カフェ | 梅田駅(阪急)、大阪駅、梅田駅(大阪市営)
雪ノ下京都本店・早速リピート訪問
[233] 2014/02/18 Tue. 13:29 [edit]

【三条】雪ノ下京都本店
関連記事はこちら
(おいでやす・雪ノ下京都本店 )
(雪ノ下京都本店・早速リピート訪問 )
(雪ノ下京都本店・長野産林檎のパンケーキ )
(雪ノ下京都本店・かぼちゃのパンケーキ)
(雪ノ下京都本店・久々訪問で初心に帰る)
早速の再訪です(笑)。プレから4日後(笑)
今日は母を伴っての訪問。
京都のマダムを唸らせることが出来るか?!
⚫︎生姜氷
⚫︎練乳の白パンケーキ
⚫︎クリームチーズパンケーキ
⚫︎ホットコーヒー#4
を注文。
先に生姜氷を頂きます。

あれ?いつも上に乗ってる練乳アイスが見当たりません…
内心困惑しながらも、母が美味しい!と言ってくれてるので、そのまま食べ進めると…
心配ご無用!アイスは内蔵されてました!
お店の方曰く、バージョンアップ第一号だそうで、いち早く頂けた様です(o^^o)
そういうの、ちょっと嬉しい(笑)。
パンケーキが来ました!
どちらも見た目から生地感が変わっているのが一目瞭然!

練乳の白パンケーキは、上に乗ってた練乳アイスが無くなった代わりに、
今だけ?いちごのソースが添えられています。生地も、モッチモチになっています。
クリームチーズパンケーキは、以前の沈んだ生地感から、高さのあるふわふわに進化!
しかもチーズが塊で内蔵!
私はこっちの方が断然好み!!


母も美味しい美味しいと連発。
早速リピ宣言です。
堀口さんのスペシャリティコーヒーも、
丁寧にドリップされて、香りがとても良く、後味スッキリ。マグカップにタップリ。
あー、幸せ…♡
雪ノ下京都ありがとう♡♡
ご馳走さまでした。
関連ランキング:パンケーキ | 二条城前駅、烏丸御池駅、大宮駅