日本茶カフェ一日(ひとひ)・ハロウィンかぼちゃ氷
[810] 2015/10/31 Sat. 16:45 [edit]

【岡本】 日本茶カフェ一日(ひとひ)
関連記事はこちら
(日本茶カフェ一日(ひとひ)・天津甘栗のかき氷♪ )
(日本茶カフェ一日(ひとひ)・安納芋とりんごとラムレーズンのかき氷 )
(日本茶カフェ一日(ひとひ)・ハロウィンかぼちゃ氷 )
(日本茶カフェ一日(ひとひ)・桜花、ハニーローストピーナッツ)
お久しぶりの一日さん、ハロウィン限定のかぼちゃかき氷を頂きに来ました!

●かぼちゃメープルハロウィン版かき氷

重みで手前に傾いでいる(笑)
かぼちゃをメープルシロップで風味を付けてシロップにしてあるとか!

一口食べたらぷわっとかぼちゃとココナッツ?みたいな風味がして、黒胡麻の香ばしさ。

ココナッツの風味がしたのは、上に乗ったココナッツのカリカリのせいかな?
ココナッツミルクも使ってあるのかな?
中からトロトロマンゴーまで出てきて、すごくゴージャスな中華デザートみたいな感じです。

相変わらず氷は微細なしっとりした削りで口当たりが良いです。
ふぅ(#^.^#)これにて今年のハロウィンかぼちゃ追っかけは終わり?!
ご馳走様でした!
ポンジーズテーブル・ハロウィンパンケーキ(*´▽`*)
[809] 2015/10/31 Sat. 13:51 [edit]

【千本今出川】ポンジーズテーブル
関連記事はこちら
(ライ麦香るパンケーキ・ポンジーズテーブル )
(ポンジーズテーブル・キャラメルアップルパイパンケーキ )
(2014年梅雨の京都遠足・ポンジーズテーブル )
(ポンジーズテーブル三周年パンケーキディ♪ )
(ポンジーズテーブル・ハロウィンパンケーキ(*´▽`*) )
(ポンジーズテーブル・バレンタインパンケーキ)
Trick or treat!
ハロウィンです。毎年狙っていたのに食べられなかったメニューハロウィンパンケーキ!
ついに食べに来れました♡ポンジーズテーブルさんです。


座敷席の奥のタタキまったりソファ席で。
●ハロウィンパンケーキ セット1150円
「かぼちゃと紫芋の2色のプリンにチョコアイス、キャラメルソース、かぼちゃクッキーでポップに作りました!」(お店HPより)

見た目にもウキウキしてしまうパンケーキ(#^.^#)
かぼちゃクッキーがハロウィン感を出してます。

熱々の生地の上には、かぼちゃと紫芋のプリン、というかムースみたいな!
チョコアイスとホイップも乗っています。

相変わらずポンジーズテーブルさんの生地はふっくら厚みがあり美味しい!

ライ麦使用なのでちょっとの酸味とワイルドな味わいで、さらに隠し味で塩がちょっぴり入っていて、塩に当たるとじわっとミネラル感が広がり、これが本当に良いアクセント。
生地の熱気でムースが溶けてきて、濃厚かつとろっとろのソースになってる!
すごくかぼちゃ感が濃厚!甘みが広がります〜♡生地にも合う♡( 人*´∀`*)

いつもながら満足度の高いパンケーキだな〜っと思います!
こちら2015年10/31までの期間限定でした。
また来年出してくださいね♫
ご馳走様でした。
関連ランキング:パンケーキ | 北野白梅町駅、今出川駅、鞍馬口駅
アンジュジュメール☆リニューアル・坊ちゃんかぼちゃ&モンブランパンケーキ!そして・・・
[808] 2015/10/30 Fri. 15:49 [edit]

<このお店は閉店しました>
【日本橋】 アンジュジュメール
関連記事はこちら
(いつもお世話になってます、アンジュジュメールさん)
(2014年、パンケーキ初めはやっぱりアンジュジュメール )
(お誕生日会して頂きました♡inアンジュジュメール )
(2014年、パンケーキ納めはやっぱり・・・ )
(アンジュジュメール♡バレンタインパンケーキの〆はこちら )
(アンジュジュメール☆リニューアル・坊ちゃんかぼちゃ&モンブランパンケーキ!そして・・・ )
(アンジュジュメール・半玉りんごのパンケーキ♡)
(アンジュジュメールのコロコロ小さなスコーンたち )
(らんらん感謝祭2016inアンジュジュメール)
8月に店舗リニューアルなさってから初めての訪問!遅くなってしまいました…

以前のラブリー乙女な外観から、ちょっぴりシックで大人な白黒空間になりました。
なぜならば、営業形態を変え「アンジュジュバル」と銘打ちバル営業なさるようになったから。
だからカウンターにはアルコールが並んでいるんです。

紅茶にも力を入れていらっしゃるようで、色んな種類の紅茶の箱がビシーッと並んでいます。

ショーケースの横に箱型のガラスケースが付いて、その中には注文を受けてからクリームを詰めるシュークリームと、
スコーン!( 人*´∀`*)


これ!リニューアル後はスコーンも提供予定なんです!と聞いてからずーっと食べたかった!
並んでます並んでます♫ (((o(♡´▽`♡)o)))
ちっちゃいんやー!
直径4㎝あるかないかくらいの小ぶりなスコーン。
ちょっとずつ色んな種類を食べてほしいから、という事です。
今日のラインナップは
左から紅茶アッサム、チョコチップ、プレーン、レーズン、抹茶かのこ、ココナッツ、奥がチーズ、キャラメルナッツ。

(この日はハロウィン期間中だったので、パティシエの皆さん全力仮装中)
こちらはテイクアウトしました。


小さいけど、むちっとして食べ応えがあります。
今日やってきた本来の目的はですね、
オーナーさんからお知らせを受けて超限定パンケーキを食べに!
それは…
●1日限定1食お姫様の丸ごと坊っちゃんカボチャグラタンのパンケーキ
1日1食限定ですよ(笑)貴重すぎでしょ!
あと、これもオーナーさんに直接お願いして叶った
●モンブランパンケーキ
和栗ですよ、和栗!
これも和栗も一から剥き剥きして濾して、洋酒を加えて練って…だからめっちゃお手間が掛かってる。
そんなモンブランをたっぷり乗っけた超贅沢パンケーキです。
この二つを事前にお願いしておいてもらいました。
そしてもうひとつ…(о´∀`о)それは後ほど。むふふ
今日のメンツも集まり、わいわいお土産交換会。
そして出てきました。
○1日限定1食お姫様の丸ごと坊っちゃんカボチャグラタンのパンケーキ

かぼちゃ大好きなS嬢さん発奮のメニュー!
これだけでもすごい幸せなビジュアルなのに、さらにオーナー自ら粉チーズ、チーズソースをドパー!


さらにバーナーでぶわああぁああ!!(゚△゚;ノ)ノ

最後にかぼちゃピックを挿して。

どうなってんのんやー?!?(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
興奮冷めやらぬままSさん自ら入刀☆
曰く「パンケーキとかぼちゃの境い目が分からないほど柔らかい」かぼちゃ!


ぱかっと割りますと、キレイなオレンジ色の坊ちゃんかぼちゃからトロォっとかぼちゃ色のクリームソースが流れ出し。
中には厚切りベーコンやしめじなど旨みたっぷりの素材が♡
かぼちゃのシチューみたいな感じなんですね。

これにさらにチーズソースが掛かっているからコクがすごい!
ふわふわ優しい甘さのパンケーキとの相性もぴったり。
パンケーキでソースをすくう様にばっちり食べ切った!

○モンブランパンケーキ

これは私のリクエスト。
お友達のらんらんが食べているのをツイッターで見て、こりゃアカン!食べな!という事で、
本来ないメニューなのですが、オーナーさんに直接掛け合ってもらいました。


コレ、間違いなく栗パンケーキ中ナンバーワン。(ワタクシ調べ)

とにかく栗の風味が立っている。モンブランだからラム酒を加えて練ってあるのですが、
やはり栗はラム酒の助けを得ると百人力なんですよね!!!
周りのパイのサクサクは落ち葉を思わせるようで、秋らしく。
はぁぁ~・・・堪能・・・
と思っていると、照明がふっと暗くなり・・・
たらーーーーん!!!v(o゚∀゚o)v
一緒していたらんらんのお誕生日だったのです!!


急遽集まることになったのにもかかわらず、アンジュジュさんの精魂込められまくったバースデープレート!
なんと2皿&1グラス!
これには頼んだこちらもビックリ(笑)。
「らんらんさんには一筋縄のプレートを出す訳にはいかない」と、
パティシエさんなんと一晩徹夜でこのデセールに取り掛かってくださったそうで、本当にありがたかったです・・・(´Д⊂

グラスの中にはシャインマスカットとカシスのグラニテ。
グラスの周囲もお砂糖でデコられています。飴細工の蓋も。

こちらは姫りんごとショコラのデセール。
一つの姫りんごで二つの食感が楽しめる様に途中で煮方を変えてあるらしい・・・(゜_゜)?!?


スゴイ発想。

こちらのプレートはとろっとろのカタラーナに、なんと日本酒風味のクリームチーズタルト。
黒胡椒がピリリと効いて意外!レッドペッパーも粒で乗っていて、黒胡椒とはまた違った明るい辛み。
これ大人のタルトですね(*´▽`*)♡

らんらんのお誕生日用だったのですが、ちゃっかりご相伴にあずかりまくりました♪
本当に毎回アンジュジュさんは全力で(笑)、感謝感謝です!!
ご馳走様でした!!o(≧ω≦)o
関連ランキング:ケーキ | 近鉄日本橋駅、日本橋駅、難波駅(南海)
べつばら・山ぶどうかき氷
[807] 2015/10/30 Fri. 14:22 [edit]

【西大橋】べつばら
関連記事はこちら
(かき氷は「べつばら」ですもの☆ )
(べつばら☆愛媛レモンヨーグルトかき氷 )
(べつばら☆金柑とみかんのレアチーズかき氷)
べつばらさんの2015年かき氷提供ギリギリに伺いました(^^♪
去年頂けなかった「山ぶどう」がどうしても食べたくて!

今日は比較的早い時間に伺ったからか、パンも残っていますね。

●山ぶどうかき氷

美しい・・・(´゚д゚`)

ビジュアルも素晴らしいですが、お味も!
若いワインの様なちょっと野性味が残る赤紫のぶどうシロップ。
そこに張りのある高級感さえあるシャインマスカット。
噛めば爽やかな香水の様な果汁がプチっと弾けます・・・!
あぁ・・・美味しかった!(*´▽`*)
この次の日が提供最終日だったようなのですが、相掛けやミニサイズなどかなりお得な日だったみたい!
最終日って売り切れがあったりして危険でもあるけど、こうして残り物に福・・・だったり。
見極めが難しいですね!
ご馳走様でした。また来年お願いします(^◇^)
ヴァンサンヌ・ドゥ・深煎りコーヒーと焼きたてアップルパイのお店♪
[805] 2015/10/28 Wed. 16:18 [edit]

【栄】ヴァンサンヌ・ドゥ
りんごの美味しい季節です!
栄から少し歩いた場所。
食べログでランキング上位だったので気になり行ってみました。

お店はビルの地下ですが、外階段から直接行けます。
外観はシンプルなテナント風なんですが、中は純喫茶の風情。
オレンジ色の落ち着いた照明に、ダークブラウンのカウンター。

お店の名物はアップルパイ。
注文が入ってから焼くので20分ほど時間がかかります。

コーヒーはブレンド深煎りを。アレンジコーヒーも種類があります。
SかMが選べます。Sにしたら思ったより小さかった(笑)デミタスカップよりちょっと大きいくらい。
言われてみたらSだからそれくらいかな。

濃いコーヒーが頂きたかったので、この濃さはちょうど良い。コクもあり香りも高いです。
お代わりも別料金で可能です。
アップルパイが来ました。
焼き立て良い香り〜(o^^o) ♫

半分に切ってあり、中からりんごが覗いています。
とろっと濃厚ゆるめのクリームが掛けてあって、シナモンが軽く掛かっています。

ザクッとした表面、中はミチッとしています。
上の方はパリパリに焼けていて、下の層はしっとりまとまっていて、食感の違いが良いです(о´∀`о)

りんごもあっさり美味しいです。
上からシロップの様なものが掛けられていて、私的にそれもクリームも要らないくらい、パイそのものが美味でした。
贅沢言うと、もっとりんごが詰まっていたら更に最高でしたのに…(#^.^#)
でも美味しいコーヒーとアップルパイでほっとしました。
ご馳走様でした。
関連ランキング:カフェ | 栄町駅、久屋大通駅、栄駅(名古屋)
今井総本家・栗ミルク氷頂きました。
[804] 2015/10/28 Wed. 15:05 [edit]

【上前津 】今井総本家
大須です!商店街の入口にデカデカと「天津甘栗」の看板。
今井総本家さんは天津甘栗の専門店で、その他栗スイーツを販売しておられます。


大須の人通りが絶えない大通りの真ん中で、青空のもと頂きます(笑)。
私が気になっていたのはこちら!

●栗ミルク氷 500円
「夏の新名物」と書いてありますが10月の終わりでもありました。
黒い大きめカップにたっぷり大盛り☆
ベージュのまったりした栗のソースと栗の粉?が掛かっています。

サクッとした氷。縦長の霜の様な削りでさっくりとした口当たり。
シロップの含みも良く、べチャッともならず削りの質はかなりいい感じ!

栗のシロップは…正直??栗なの??という感じです。
一瞬インスタントのじゃがいものポタージュを連想する様な香ばしくクリーミーな味。
でも栗なのかはよく分かりませんでした…
(ちょうど「栗らくがん」の味に似ているかも!あれ、栗っぽさはあまり感じないですよね)

中から栗ソフトが!
これもとっても濃厚でまったりしています。口当たりはとても良いですが、栗の風味は??
栗ってとても繊細で自然の甘みだから、ちょっとミルクに負けてしまったのでしょうか。
しかし他の方の口コミは絶賛なので、好みの問題かも知れません。
販売の方では、天津甘栗以外にも栗かのこやドライフルーツなどあらゆるお菓子が販売してあります。
ド派手です。
ご馳走様でした。
関連ランキング:中華菓子 | 上前津駅、矢場町駅、大須観音駅
カミヤベーカリー・植物性にこだわったサックリスコーン
[803] 2015/10/28 Wed. 14:10 [edit]

【本山】カミヤベーカリー
先日伺ったマフィンレディバグさんを横目にまっすぐまっすぐ11分くらい。
坂の多い街の住宅地に忽然と白い四角い建物。

男性と女性のお二人で営まれているブーランジェリー。
とてもナチュラルな雰囲気。
ところどころにセンスの良さが垣間見えます。

木のカウンターに美味しそうなパンが並びます。
お目当てのスコーンは4種類ありました。
●焼き芋のスコーン
●プレーンスコーン
をイートイン。

テーブルはひとつだけ。大きな窓の横。
本日のスープもいただきたかったのですが、これは水曜日はありませんでした。
提供は火木土だったかな?要確認です。
お皿やグラスがとにかくセンスいいです。
おしぼりは赤の豆絞りで、小さな豆皿にちょこんと。
スコーンのお皿は木製とは思えない薄さ。ステキなチョイス。


さっくりとしたスコーン。
天板に触れた部分はじゅわっとしてカチッと固く、上の方は若干もそっとしてますが、嫌な感じではありません。
層になって割れて、ホロホロ崩れます。

粗めの全粒粉で生地に滋味があり、噛むほどに旨みが。
焼き芋のスコーンは角切りお芋が皮ごと入っていてほっくり…。

聞けば、やはり菜種油を使用した植物性のスコーンみたいです。
チョコスコーンだけはちょっと牛乳を加えているらしいですが、他は豆乳。
動物性を使用せずに、この旨味はスゴイですね。
生地の厚みというか高さがあるのにも感心しました。
私はこういうタイプは大好きなので、この出会い嬉しかったです(о´∀`о)
ご馳走様でした。
テーラテール・Oh,ブーランジェリー!小麦の香り高いパンケーキ
[802] 2015/10/28 Wed. 12:35 [edit]

【高岳】テーラテール
こちらブーランジェリーなんですが、二階のカフェもあり大人気のお店。
メニューにパンケーキがあったりなかったり…みたいで、
今ならある!しかも栗がある!という事で駆けつけました(о´∀`о)

お店の側まで行くと、周囲の人がどんどん中へ吸い込まれて行きます…!え、あなたも?あなたも?!
だから一階のブーランジェリーはギュウギュウ。予想以上の人気みたい…

確かに美味しそうでオシャレなパンがぎっしり・・・(●´ω`●)
奥の製造場には粉挽き機があって、こちらで小麦を精製しているのかな?!
幸い二階のカフェへはすぐ入れました。
スッキリした明るい店内です。

パンとスープのプレートがやはり人気みたいですが、私は
●栗とキャラメルのパンケーキ 1500円に。
ち、ちょっと高いですね…期待しましょう!
パンケーキには添加物であるベーキングパウダーは含まず、注文が入ってからの調合みたいです。ワクワク。

ゴージャスな一皿がやってきました( 人*´∀`*)
直径は12cmくらい、厚みは7㎜くらいの薄めのパンケーキが二枚で、
その上に栗アイス、更にアーモンドをキャラメリゼしたパリパリのおせんべいみたいのが船の帆の様に刺さっています。

周りには栗のキャラメルソースと砕いたピスタチオ。
更にお店の方がココットに入った追加のソースを掛けて下さいました。残りは追々自分で掛けます。


ふんやりいい香り…♡
ふかっ、とナイフが入ります。

ん!小麦の香りがふわ〜と!流石ブーランジェリー。粉が美味しい!
良い意味で粉感がちゃんとして素朴な風味で、全体的にしっとり。

食感としてはスフレ系にすごく近いのに、ぺったんこ。ぺったんこなのにスフレ系!
なんとも不思議〜(o^^o)この生地感はどことも似ていませんねぇ。

ココットに入った栗のソースはすごく大人な風味!
ほとんど洋酒!なんの種類かは分かりませんが、ブランデーみたいな甘く深い香りのする洋酒です。

パンケーキに掛けると不思議とアルコール感は感じず、香りだけうまく残る感じ!
全体のまとめ方がとてもバランス良くてオシャレな一皿でした。
お会計は一階のパン売り場で。
だいたい皆さんパンも購入されるようなので一緒にお会計するのですね。
どのパンもすごく美味しそうでした~…買いたかった…(-_-)
ご馳走様でした。
緋毬・モダン和カフェでハイレベルかき氷!
[801] 2015/10/28 Wed. 11:58 [edit]

【栄 】緋毬
サカエチカという栄の地下街にあるスタイリッシュな甘味処。
名古屋名物ういろうのお店が経営されているみたいです。

ういろうをはじめ、和の甘味がオシャレに頂けます。
店内も和モダン、白黒で統一されていてかっこいいです。

かき氷を目当てに!こちらは通年提供です。
季節限定かき氷で、去年まではモンブランがあったと思うんですが、今年はないみたい?まだなのかしら?

ベースとなるかき氷が色々ありますが、好みによって色々組み合わせしてもらえます。
私はきなこミルクベースに、しるこ、白玉トッピングにしました。
お冷が柚子の香りがするような?!気のせい?(゜_゜)
●きなこミルクしるこ白玉

グラスにこんもり丸く盛られたかき氷はキレイ!
きなこ蜜とミルクが相掛けしてあって、なんと五色の白玉が。自然な色合いでとてもキレイです。

しるこもポッタリと掛けられています(*´▽`*)
こしあんよりさらにゆるい「しるこ」、大好きなんですよね~氷との馴染みも良し!

氷の削りもきめ細かくてふわっとお口のなかで消える良い削りです。
期待以上の美味しさ(゚∀゚)!!
きなこ蜜が香ばしくて美味〜♡ミルク部分も優しい甘みです。
きなこ、ミルク、しるこをひと匙の中に再現して…♡

五色の白玉のお味の違いは舌が冷たい状態ではちょっと分からなかったのですが、
食感はもちもちして厚みがあり美味しかったです。

レベルの高いかき氷で満足でした!
ご馳走様でした。
関連ランキング:カフェ | 栄駅(名古屋)、栄町駅、久屋大通駅
珈琲館 京都東本願寺前店・栗とかぼちゃのモンブランホットケーキ
[800] 2015/10/27 Tue. 13:20 [edit]

【京都駅】珈琲館 京都東本願寺前店

全国にチェーン展開している珈琲館。
こちらのホットケーキは侮れないのです。
「厚さ12㎜の銅板で一枚一枚手焼き」してあるにもかかわらず、お値段2枚で390円。一枚なら290円。
もちろんお味もちゃんとしてて、厚みもあり、表面サクッと中ふわっとで美味しいのです。
シーズンメニューも魅力的でなんです。
(ただし手焼きじゃないチェーンもあるので要注意。シーズンメニューがある店舗は手焼きです)
さて、今回頂いたのは季節限定の
●栗とかぼちゃのモンブランホットケーキ 一枚590円
●炭火マイルド珈琲 480円

まずは珈琲から。
マイルドとはいえ深い香りで落ち着きます。美味しいですね。

ホットケーキは20分ほどしてやって来ました。
ホクッとした黄色がまぶしいかぼちゃのモンブランです♡


バニラアイスをベースにしてあります。

サクッとナイフが入ります。
ふわっとパリっと濃いきつね色の焼き目のホットケーキは相変わらずスタンダードな美味しさ!

かぼちゃモンブランも風味が濃く、かぼちゃチップスがパリポリと楽しいアクセントです。
栗の渋皮煮とベリーのソースが掛けられていて、ちょっとベリーが勝りがちなのがもったいない。
でも色味が綺麗ですよね。秋の食材のぶどうで揃えても良かったのでは?
でも全体的にまとまりが良く、さすがだなと思いました。
きっちりブースで分煙されているのも嬉しいですね。
ご馳走様でした。
関連ランキング:喫茶店 | 京都駅、七条駅、五条駅(京都市営)