ほそつじいへえ・奇跡の抹茶パンケーキ・・・奇跡とか言うてしまう?
[536] 2015/05/04 Mon. 12:47 [edit]

ほそつじいへえティールーム関連記事はこちら
(究極のパンケーキ・ほそつじいへえティーハウス )
パンケーキマンの記事はこちら
(奇跡の抹茶パンケーキ←メニュー名ですw ムレスナの抹茶バージョン!細辻伊兵衛(ほそつじいへえ)(京都/祇園四条)
2015年ゴールデンウィーク後半、京都スイーツ巡り。
梅香堂→カフェアリエッティ・・・と来まして、祗園四条エリアにやって来ました。
前回訪問時からお店が移転されました。と言っても、四条通を挟んでほぼ斜め向かい。

以前は手ぬぐい販売されているエリアから、坪庭を隔てて奥がティールームだったので、
庭を眺めながらのお茶はなかなか風情があったのですが、
今回の店舗は一階が手ぬぐいで、二階がティールームになっています。
お店の雰囲気も以前の店舗から思うと、ちょっとモダン寄りではありますが、
手ぬぐいが額装してあって、デザインも楽しめます。



お冷のコースターも手ぬぐい♪
遊びゴコロ溢れるオシャレなデザインです。

さて!こちらに再訪したのは言うまでもない、
新メニュー「奇跡の抹茶パンケーキ」を頂くため!!!!!
お値段なんと1836円!!!!

ドリンクは別です、パンケーキだけでこのお値段です(ガクブル)。
なので一人ではとても来れなかったので、4人を道ずれにシェアです。助かりました…

やってきたそれは、気のせいだと思いますが、プレーンより少し小さいような印象。
(特注セルクルは変えてらっしゃらないと思います)
でも厚みはしっかり♡
上には少しのあんこと生クリーム、バター。


抹茶という事で期待していた色は…外見からは解りません。
しかし切ってみると・・・

きれ~い!(*´Д`)緑色!!
表面が茶色になってる抹茶生地の楽しみってこれですねぇ。
メガネっ娘がメガネとったら美少女っていうアレと同じですねぇ(やめなさい)。

みっちりしっとり系の生地に緑色が映えます。
むち、むちとした噛み応えと共にお抹茶の香りが鼻に抜けます。


美味しい♡
いや、美味しくないと怒ります(笑)
プレーンタイプの「究極のパンケーキ」も、おおきめ(1620円)、ちいさめ(1296円)の二種類が出ていました。

増税のあおりもあって値上げしてしまって、ますますお手軽感は無くなりました(笑)。
美味しいから、本当は何度も来たいのですけどね~・・・
ご馳走様でした。
いよいよ雨が降り始めましたが、続いてはかき氷!!
関連ランキング:紅茶専門店 | 祇園四条駅、河原町駅、三条駅
- 関連記事
-
- 珈琲館 京都東本願寺前店・栗とかぼちゃのモンブランホットケーキ (2015/10/27)
- ムムリク・オシャレなバー空間で家庭的なパンケーキ (2015/06/04)
- ほそつじいへえ・奇跡の抹茶パンケーキ・・・奇跡とか言うてしまう? (2015/05/04)
- エリーとカフェ・賑やかお家カフェでパンケーキ (2015/04/08)
- BOSSCHE(ボッシェ)・京豆腐を練り込んだこだわりパンケーキ (2015/01/18)
スポンサーサイト
« 中村軒・あんみつ氷の破壊力
カフェアリエッティ・京都で一番好きかも知れない、いや好きだ。 »
| h o m e |